『コーポレート・ファイナンス 実務の教科書』初版(2016年12月10日発行、ISBN:978-4-534-05450-0)の本文の記載に誤りがございました。
下記のボタンをクリックすることで正誤表をダウンロードできます。慎んでお詫び申し上げます。
『コーポレート・ファイナンス 実務の教科書』初版(2016年12月10日発行、ISBN:978-4-534-05450-0)の本文の記載に誤りがございました。
下記のボタンをクリックすることで正誤表をダウンロードできます。慎んでお詫び申し上げます。
『〈七訂基本テキスト対応〉7日間完成 ケアマネジャー試験合格塾』(ISBN:978-4-534-05312-1)につきまして、第20回(平成29年度)試験に向けて、同書掲載の数値の更新表を用意いたしました。
なお、一部の記述にミスがありました。 謹んでお詫びするとともに、こちらもあわせて訂正させていただきます。
下記のボタンをクリックすることで、ダウンロードが可能です。
7ページの囲み本文13~14行目にある「ので、義理の父や兄と再婚することはできません。」は、正しくは「ので、義理の父と再婚することはできません。」となります(訂正を反映したページは下記のリンクよりダウンロード可能です)。
また、104ページの図表3-5「自筆証書遺言の例」内の最後から2行目の住所部分を下記のように訂正させていただきます。
誤:○○県○○市○○町○丁目○番地○号
正:○○県○○市○○町○丁目○番地○
※末尾の「号」を削除
謹んでお詫び申し上げます。
「従業員のセカンドライフを守る『企業年金』入門」に訂正があります。
53ページ4段目2行目の「1年以内」は正しくは「1年未満」、
4~5行目の「3年以上」は「3年7か月以上」です。
謹んでお詫び申し上げます。
『「数字」が読めると本当に儲かるんですか?』(2017年4月1日発行 ISBN:978-4-534-05489-0)に訂正がございます。
86ページ 5行目
(誤)「限界額利益の出し方なんですが、」
(正)「限界利益額の出し方なんですが、」
119ページ 後ろから2行目
(誤)「売上原価2500万円を引くと固定費は」
(正)「売上原価2500万円を引くと変動費は」
121ページ 3行目
(誤)「では、そこから固定費の1000万円を引くと?」
(正)「では、そこから変動費の1000万円を引くと?」
読者の皆様には謹んでお詫び申し上げます。
11ページ『新法令・通達解説』に訂正があります。
タイトル下の「平成29年12月27日までの発表・交布・施行分」は、正しくは「平成28年12月27日までの発表・公布・施行分」です。
また、「その他の新法令・通達」の2段目9行目の「交布の日」は、正しくは「公布の日」です。
『特別記事』にも訂正があります。
20ページ図表2の「資金調達」の項目中にある「⑤売掛金」は、正しくは「⑤買掛金」です。
24ページ 1段目最後から3行目の「1年以内のキャッシュアウト金額」は、正しくは「1年以内のキャッシュイン金額」です。
謹んでお詫び申し上げます。
44ページ表「確定拠出年金とNISAの違い」中でNISAで購入できるものとして、個別銘柄の株、債券、投資信託をあげていますが、正しくは
個別銘柄の株、投資信託(上場投資信託を含む)
となります。
NISAで個別の債券は購入できませんので、NISAで債券に投資したい場合、債券の組み込まれた投資信託を購入することになります。
謹んでお詫び申し上げます。
別冊付録『常識として押さえておきたい「節税のきほん」』に訂正があります。
7ページ左段の「交際費枠800万円を上手に使う」の見出しから13行目以降の記述で、「期末資本金が1億円以下の会社では、年額800万円までの交際費が損金に算入されます。」は、正しくは、「期末資本金が1億円以下の会社では、年額800万円までの交際費(または接待飲食費の50%相当額)が損金に算入されます。」となります。
また、見出しから19行目以降の、「期末資本金が1億円超の会社については、交際費の全額が損金不算入となります。」は、正しくは、「期末資本金が1億円超の会社については、原則、交際費の全額が損金不算入となります。ただし、交際費のうち接待飲食費については、その50%が損金算入されます。」となります。
謹んでお詫び申し上げます。
『最新三訂版 7日間完成 証券外務員一種合格塾』の下記の箇所に訂正がございます。
p126 後ろから1行目
(誤)「法人保有に限定されています。」
(正)「法人保有に限定されています(2016年1月から個人も保有可能)。」
第1回模擬試験
p335 問80 5の数字を1,068,740円に訂正
p397 問80 解答 受渡代金、1,068,740円に訂正
第2回模擬試験
p356 問79 3の数字を6,032,400円に訂正
P404 問79 解答 受渡代金、6,032,400円に訂正
第3回模擬試験
P378 問79 有利子負債 6,500億円に訂正
謹んでお詫び申し上げます。
「中小企業の今冬賞与の支給相場を予測する」に訂正があります。53ページ3段目の中見出しと4段目の13行目にある「今夏賞与」は正しくは「今冬賞与」です。
謹んでお詫び申し上げます。
「マイナス金利時代の住宅ローン トクする借り方・返し方・借り換え方」P.21の図表2「借り換えでトクするしくみ」 の図に間違いがありました。
設定条件1の下の図
誤:20回(2年)
正:24回(2年)
その他、図の表現も含め、正しく修正した図を掲載した資料をご用意いたしました。下記のリンクよりダウンロードいただけます。
謹んでお詫び申し上げます。
『〈七訂基本テキスト対応〉7日間完成 ケアマネジャー試験合格塾』(ISBN:978-4-534-05312-1)につきまして、第19回(平成28年度)試験に向けて、同書掲載の数値の更新表を用意いたしました。
なお、一部の記述にミスがありました。 謹んでお詫びするとともに、こちらもあわせて訂正させていただきます。
下記のボタンをクリックすることで、ダウンロードが可能です。
別冊付録「最新版 実務担当者のための内容証明郵便使いこなし術」に訂正箇所がありました。
10ページに掲載した通知書文例の7行目にある「ふたば株式会社」は、正しくは「きぼう株式会社」です。
謹んで、お詫び申し上げます。
平成28年度税制改正に伴い、弊社書籍の補遺(法人税関連)をアップしました。対象書籍ならびに対象刷は下記の通りです。
『戦国大名勢力変遷地図』(ISBN:978-4-534-05031-1)につきまして、以下のような誤りがございました。読者の皆様には慎んでお詫び申し上げます。