「はあ、会計リテラシーか」

僕はそう言いながら、書棚でほこりをかぶっていた会計学の本を取り出した。

大学の授業の副読本として購入したものだが、内容が難しくて最初のほうしか読んでいなかった。引っ越しのときに処分しようと思ったが、3000円もした本だったので、なんとなくもったいなくて取っておいたのだ。

ベッドで寝転がりながらパラパラとめくり始めると、最初の章は「会計の歴史」だった。現代会計の基本である複式簿記は、ルネサンス期に誕生したと書かれている。ルネサンス期の商人たちが用いていた複式簿記の仕組みを、1494年に初めて『算術・幾何・比及び比例全書』という書籍としてまとめたのが、ルカ・パチョーリという修道僧でもある数学者で、「近代会計の父」と呼ばれているらしい。

ルカ・パチョーリか、試験に出るから一夜漬けで覚えたけど、なつかしいな。それにしてもパチョーリって変な名前だな」

そう思いながら読み進めていったが、会計の本というのはどうしてこうもつまらないんだろう。こんな知識が本当に仕事に活きるんだろうか? そんなふうに思っていたら、ウトウトと眠くなり、そのまま眠ってしまった。

「おい、誰が変な名前やねん」

僕はなにか人の声がしたような気がして目を覚ました。

ん、夢か?

「おい、おまえ、誰が変な名前やねん」

間違いない、誰かいる。

ルカパチョーリと僕(本書より)

「わあ! 誰だ! おまえ?」

僕が寝ているベッドの横、もう手を伸ばせば届きそうな近さに、真っ黒い法衣のような布を身にまとった長身の男が立っていた。いかつい顔をしてこっちをにらんでいる。まさか強盗か?

「お、おい! う、うちには金目のものなんてなにもないぞ!」

僕は声を震わせながら叫んだ。

「そう慌てんでええて。おまえがワシの変な噂しとったから、気になって出てきただけや」

変な噂? なにを言ってるんだ? というか早く110番しなければ。そう思って携帯を探したが、まずいことにちょうどこの男のうしろで充電中だ。

「おまえ、さっきワシのこと、変な名前とか言って笑ってたやろ」

こいついったい誰だ? 話し方もおかしな関西弁だし。部屋の中に見知らぬ男がいるという、どう考えても危険な状況なのに、このおかしな関西弁のせいか、緊張が緩んでしまう。落ち着いてよく見ると、いかつい顔はしているが、どことなく憎めない顔だ。年齢は50歳くらいだろうか。

「こう見えてもワシは数学者で、修道僧でもあるんやで」
「数学者で修道僧。え、もしかして、あの、ルカ・パチョーリ⁉」
「そうや。ワシがパチョーリや」


さえない営業マン「僕」の前に現れたルカ・パチョーリ、果たして会計リテラシーとは何なのか? 次回は2月26日公開です。