『文章を書く』ことの苦手を好きにかえる

「文章を書くことがストレスです」
「文章を書くことが苦手で……」
「文章を書くのに時間がかかります」

そんな「文章アレルギー」の人は多いのではないでしょうか? しかし、文章を書けるかどうかは、仕事の成果や周囲の評価に大きく関わります。

そんな文章に関する「困った」にやさしく応えてくれるのが、『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』を著書にもつ、山口拓朗さんです。

この連載では、これまでライターとして数多くの取材・インタビューを経験した中から導き出した、「書くことが嫌い」を「書くことが好き」へと変える、文章作成のコツを教えてもらいます。

著者プロフィール

山口拓朗(やまぐち・たくろう)

伝える力【話す・書く】研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、2002年に独立。26年間で3600件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて、「1を聞いて10を知る理解力の育て方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「伝わる文章の書き方」などの実践的ノウハウを提供。著書に『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』(ダイヤモンド社)、『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。』(すばる舎)、『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』(以上、日本実業出版社)、『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則』(明日香出版社)、『ファンが増える!文章術——「らしさ」を発信して人生を動かす』(廣済堂出版)ほか多数。

コピペでOK! ビジネスメールで使える基本文例

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/09/05 14:16

Photo by Gerd Altmann/Pixabay

一生モノのスキルになる!
『文章を書く』ことの苦手を好きにかえる方法  <連載第79回>

伝える力【話す・書く】研究所を主宰し、「文章の書き方」に精通する山口拓朗さんに書き方のコツを教わります。今回は「案内・招待メール」について。

必要な情報を漏れなく、わかりやすく伝える

ビジネスシーンでは、商品やサービスの発表会、展示会、相談会、見学会など、誰かを案内・招待するメールを書くことがしばしばあります。こうした案内・招待メールでは、相手が知りたい情報をしっかり盛り込むこと、そして、淡白で冷たい印象にならないよう、文面に工夫を凝らすことが肝心です。

相手が大事な取引先やお客様の場合であれば、メールの冒頭に「平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます」など、手紙の書き出しをイメージした感謝の言葉を入れてもよいでしょう。

以下、ビジネスメールで使う機会の多い基本文例を2つ、ご紹介します。

取引先への案内・招待メール

取引先を展示会へ招く際の文例です。文中の固有名詞等はすべて架空、挨拶や署名などはカットしています。ご自身の案件にあわせてアレンジしてみてください。

 文例【1】

このたび弊社では、シーサイド潮で2024年10月10日(木)~16日(水)に開催される「AIプロダクト展示会」にAIシリーズ商品約10点を出展する運びとなりました。

当日は、弊社新商品「AI進ノ介」を直接体験いただき、皆様からのご意見を賜りたく存じます。

そのほかに、弊社主力商品である「AIでイーサ」の導入デモンストレーションも行います。

つきましては、ご多忙とは存じますが、会場に足をお運びいただきたく、ご案内申し上げます。

【AIプロダクト展示会の出展のご案内】——★ポイント1

・開催期間:2024年10月10日(木)~16日(水)
・開催時間:9:30~17:00
・会  場:東京都江東区◯◯1-1-1 シーサイド潮A展示場
・会場地図:https://seaside-ushio×××/map.html
・アクセス:りんかい線「◯◯駅」東口より徒歩約5分
・弊社の展示ブース:Cゾーンの16
・参加費用:無料

展示ブース位置と展示内容につきましては、添付資料(PDF)を添付しております。——★ポイント2

ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

★ポイント1:箇条書きで情報を伝える

イベントの日時や会場、アクセス、参加費などイベント概要を伝える際には、視覚的にストレスのない「箇条書き」が適しています。

★ポイント2:詳細な資料も一緒に送る

会場地図や、会場内のブース位置、展示内容などがわかる資料なども、添付ファイルやリンクの形で送っておくと親切です。

ウェブ会議の案内・招待メール

続いて、ウェブ会議(オンラインミーティング)に招集する際の文例です。以下は、メール内の案内文の箇所です。

 文例【2】

このたびは、お忙しい中、鹿児島産高級芋焼酎「さつまの丞」のブランドコンセプト会議にご参加いただけるとのこと、誠にありがとうございます。

オンラインミーティングの日時が決定しましたので、以下のとおり、ご案内差し上げます。

・開催日時:2024年10月10日(木) 13時〜14時
・形  式:オンライン(zoom)
・参 加 者:貴社/山崎様、木村様 弊社/鈴木、佐伯

———————————-
【Zoom情報】
トピック:「さつまの丞」ブランドコンセプト会議
Zoomミーティング参加URL

https://us06web.zoom.us/j/xxxxxxxxxxx ——★ポイント1
ミーティングID:000 0000 0000
パスコード:565656
———————————-

ご質問やご不明な点がございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。——★ポイント2

当日を楽しみにしております。——★ポイント3

★ポイント1:ウェブ会議用URLを記載する

Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Cisco Webexなど、ウェブ会議のツールは多岐にわたります。どのツールを使うかを明確に示したうえで、会議へのアクセス用URLを忘れずに記載します。

★ポイント2:文末に気づかいの言葉を入れる

ウェブ会議に不慣れな人もいるので、「ご質問やご不明点がございましたら〜」と気づかいのひと言を入れましょう。誠実さも感じられ、メール送信者への信頼性が高まります。

★ポイント3:期待の言葉を添える

「当日を楽しみにしております」「お話できることを楽しみにしております」など、温かみや期待が伝わる言葉を添えることで、相手に「感じのいい人だ」と思ってもらいやすくなります。

*   *   *

案内・招待メールでは、冒頭で何の案内かをわかりやすく伝えたうえで、その詳細を漏れなく記載することが大切です。相手から「何時ですか?」「アクセスは?」「責任者は?」といった質問が返ってこないよう、メール送信前のチェックも入念に行いましょう。


山口 拓朗(やまぐち たくろう)

伝える力【話す・書く】研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、2002年に独立。26年間で3600件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて、「1を聞いて10を知る理解力の育て方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「伝わる文章の書き方」などの実践的ノウハウを提供。著書に『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』(ダイヤモンド社)、『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。』(すばる舎)、『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』(以上、日本実業出版社)、『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則』(明日香出版社)、『ファンが増える!文章術——「らしさ」を発信して人生を動かす』(廣済堂出版)ほか多数。

このエントリーをはてなブックマークに追加

9割捨てて10倍伝わる「要約力」

リモートワーク時代にも必須の最短・最速で確実に伝わる「要約力」を身につけると、仕事の成果が劇的に変わる!  もう「あなたの話はよくわからない」「あなたのメールは長くて読んでいない」と言われない! 

著者:山口拓朗

価格:¥1,400-(税別)

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、
弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

ページのトップへ