カンタン!世直し宴会術

夜ごと、さまざまな場所で行なわれている「宴会」。

しかし、中には「まったく盛り上がらない」「参加者が全員メンドクサイと思っている」「幹事が何をすればいいかわかっていない」という宴会も多いとか。そんな宴会をボクメツするため、「宴会を通じて世の中の役に立つ」との使命に(勝手に)燃える1人のオトコが立ち上がった!?

「お酒を飲んでただ騒ぐだけ」の宴会は今日でおしまい。ビジネスにも役に立つ宴会のいろはをご紹介します。

著者プロフィール

川田直樹(かわた・なおき)

昼は一級建築士、夜は一級宴築士&人間関係構築士、座右の銘は「ノー宴会 ノーライフ」。32歳独身イベント大好きサラリーマン。大阪出身、転勤で東京勤務中。大手オフィスメーカーの建築部門に勤め、中間管理職として若手を育成指導中。

年間60回以上の宴会を経験する中で、「社内で席が隣なのにメールを送り合うような疎遠な関係でも、たった2時間の宴会翌日には、笑顔でハイタッチをする仲間になった」「1000回の名刺交換よりも1回の宴会で人生が変わった」などを目の当たりにし、宴会のもつ可能性と多様性に惹かれ、イベントや宴会を通じて人と人をつなぎ仕事を楽しむ活動を推進中。「認定ファシリティマネジャー」「イベント業務管理士2級」取得。健康増進、社内活性、長時間労働対策としても効果的な「サウナ部長」としても活躍している。

今では一級宴築士の腕が口コミで広がり結婚式二次会の司会幹事も定期的に務める。本連載では、宴会での数々の修羅場をくぐり抜けて培った、「宴会と仕事を楽しむ」ノウハウをすべて公開していく。

上司に好かれる新人はココが違う! 宴会での振る舞い成功術

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/28 16:39

(1)とにもかくにも挨拶。そして、お礼と話を聞くこと

まずはきちんと挨拶をしましょう。

「〇〇さん、はじめまして、今日はありがとうございます。新入社員の△△です。これからよろしくお願いします」

ここでのポイントは、周囲がごちゃごちゃしていていることが多い宴会の最中でも、きちんと相手の正面を向き、目を見て言うことです。これだけで、あなたに対する印象は、とても爽やかなものになります。

(2)「10秒トーク」を用意しておく

新人の歓迎会の場では、宴会の冒頭、もしくは会の半ばで、ほぼ間違いなく全員の前で「一言ずつどうぞ!」と自己紹介をさせられます。

そこで、「突然言われたのでびっくりして何も話せなかった……」とならないように、「10秒」でいいので話す内容を事前に準備してください。10秒だけなら気楽にでき、堂々としゃべれるものです。

ここでのポイントは「お礼・簡潔・+α」です。

とくにお酒の席では、話が長すぎると空気がダラ~っとなってしまいます。事前に準備しておいたメッセージを、スパッと短く、気持ちよく言いましょう。

もう1つ大事なことが、プラスαの情報として自分の個性を表現することです。

「▲▲部署に配属となりました。新入社員の〇〇です。本日はこのような会を設けていただきありがとうございます。幼稚園から空手を15年やってきた不屈の精神で挑みます!」

このように、自分がどういう人間なのかがわかりやすい、オリジナルなメッセージを用意してみてください。

(3)「適酒適量」。自分が自分の監督となれ!

はじめての宴会ですから緊張はしてもOKですが、それをお酒でカバーする行為はNGです。自分が飲める量をあらかじめ把握しておき、それ以上は無理をしないでください。あなたはもう学生ではないのですから。

自分をアピールするためにお酒の力に頼るのではなく、相手との会話の中で自然に元気な自分を表現することを意識しましょう。

また、あなたがお酒を飲めない、または苦手だという場合、先に幹事と司会に伝えておきましょう。そうすることで、周囲が把握し管理もしてくれます。最初にそうしたアピールをすることで、「○○さんはお酒が苦手だから、無理強いには気をつけよう」という認識が周囲に生まれるのです。

いかがでしょうか。

不安ばかりの宴会も意識と工夫をするだけで、とても有意義な場になってくると思いませんか?

今回の内容を少し意識して、今後の先輩からのお酒のお誘いも怖がることなく、積極的に参加をしてほしいと思います。そしてきっと、今後参加するであろう接待や異業種交流会などの席でも活かすことができるでしょう。

宴会を通じて先輩や仲間に気に入られ、ステキな人間関係をつくって翌日からのビジネスを楽しんでくださいね。


 
■プロフィール■略歴写真

川田直樹(カワタ ナオキ)
昼は一級建築士、夜は一級宴築士&人間関係構築士、座右の銘は「ノー宴会 ノーライフ」。32歳独身イベント大好きサラリーマン。大阪出身、転勤で東京勤務中。大手オフィスメーカーの建築部門に勤め、中間管理職として若手を育成指導中。

年間60回以上の宴会を経験する中で、「社内で席が隣なのにメールを送り合うような疎遠な関係でも、たった2時間の宴会翌日には、笑顔でハイタッチをする仲間になった」「1000回の名刺交換よりも1回の宴会で人生が変わった」などを目の当たりにし、宴会のもつ可能性と多様性に惹かれ、イベントや宴会を通じて人と人をつなぎ仕事を楽しむ活動を推進中。「認定ファシリティマネジャー」「イベント業務管理士2級」取得。健康増進、社内活性、長時間労働対策としても効果的な「サウナ部長」としても活躍している。

今では一級宴築士の腕が口コミで広がり結婚式二次会の司会幹事も定期的に務める。本連載では、宴会での数々の修羅場をくぐり抜けて培った、「宴会と仕事を楽しむ」ノウハウをすべて公開していく。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページのトップへ