日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
今夏から、栄中日文化センターで「名字と日本人」という講座を始めることになり、22日に第1回講座を行うために日帰りで名古屋に行ってきた。 今年になって、やっと日本…
今年も7月20日から、ゴルフの全英オープンが始まる。全英オープンは、全米プロ・全米オープン・マスターズとともにゴルフの4大メジャーの一つだが、その中でも別格の存在…
7月7日は「七夕」。この時期、沖縄を除いては梅雨の真っ最中で、雨が降ることが多い。どうしてこの時期に、という疑問を持つ人も多いが、本来の七夕は旧暦のため、ほぼ1ヶ…
沖縄では梅雨があけ、東京でも晴れた日には30度を超すようになった。いよいよ夏を迎えるにあたって、今回は一足早く夏の名字をみてみよう。 「夏」のつく名字で、一番多…
6月21日は夏至だった。夏至とは太陽が天球上で最も北に位置する日で、北半球ではこの日の昼間の長さが一年で最も長い。東京の日没は午後7時ちょうどで、日の出から日の入…
W杯の一次予選も佳境を迎えてきた。クロアチアと引き分けた日本の決勝トーナメント進出はもはや非常に厳しい。F組では予想通りブラジルが2連勝して予選突破を決めたが、ブ…
いよいよW杯が始まった。今日12日の夜には初戦のオーストラリア戦がある。会場となるのは、ドイツ南西部の都市カイザースラウテルン。今回のW杯で会場となる都市はドイツ…
冒頭からいきなり問題。「六月一日」という名字、なんと読むだろうか。もちろん「ろくがつついたち」ではない。 答えは、この季節になると瓜の実が割れるので、「うりわり」。…
27日、W杯メンバーがドイツのボンで本格的に始動しはじめた。そこで、今回はW杯第二弾としてジーコ監督について。 サッカーファンには常識かもしれないが、一般の人に…
W杯メンバー23人が決定した。その人選については、いろいろなところで議論されているので、ここでは特に触れるつもりはない。このブログらしく、23人の名字についてみて…
関東地方では、ゴールデンウィーク後、連日の雨である。五月だというのに肌寒い日も多く、「五月晴れ」の日などほとんどない。今回は、五月らしい日々の到来を願って、「五月…
「十津川」と聞いてまず何を思い浮かべるだろうか。 その結果は、おそらく人によってさまざま。関西の人だと奈良県の十津川村、北海道の人だと新十津川町の可能性が高い。…
4月15日の朝日新聞湘南版に、おもしろい記事が載っていた。 記事によると、小田原市が5月1日から戸籍の電算化をスタートさせるという。これによって、戸籍関係の書類…
桜もすっかり葉桜になって、暖かくなってきたと思ったら、この土日は急激に冷え込んだ。北国では雪になったところもあるようで、また冬に逆戻りである。 これからは本格的…
7日に行われた民主党の代表選挙では、自由党出身の小沢一郎が、菅直人を破って代表の座についた。いつものように、このブログでは政治的なことにはふれず、両者の名字につい…