日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
福田首相の突然の辞任によって、自民党の総裁選びが始まっている。この時期に辞任するとは誰も予想していなかつただけに、いろいろなところに影響が生じているが、中には思わぬ…
前回紹介した金持は、鳥取県日野郡日野町にある。日本神話で有名なスサノオノミコトの話は出雲が舞台だが、この地方も、関係がないわけではない。 天上界から出雲の鳥髪山(現…
「おしどりの町」として売り出している鳥取県西部の日野町。近年、ここにはもう一つ人気の場所ができた。それが同町金持にある「金持神社」である。 本来は「かもち」と読み、…
北京五輪では女子柔道が順調にメダルを獲得したのに対し、男子柔道は最初の内柴選手と最後の石井選手の金メダル以外は完全に低迷した。中でも一番驚いたのは、100キロ級の鈴…
8月8日から北京でオリンピックが始まった。そこで、五輪関係で何か、と思っていたが、当日の朝のスポーツ新聞に気になる記事が載っていた。 記事によると、落語家の三遊亭楽…
先週末に伊豆高原に行ってきた。横浜から特急踊り子号に乗ると、1時間40分ほどで伊豆急の伊豆高原駅に着く。この付近は、博物館で町おこしをしているユニークなところだ。 …
24日は土用の丑の日だった。この日は各地でウナギの蒲焼きが飛ぶように売れる。自宅の前は魚屋なのだが、この日はアルバイトを動員して店頭で蒲焼きづくりに励んでいた。 丑…
7月15日、文化審議会の漢字小委員会が、常用漢字表に188字を追加し5字を外して2128字にする、という暫定案を了承した。 今回追加される188字には、思わず「今ま…
13日、沖縄県で夏の甲子園に代表校が決まると同時に、唯一残っていた山口県でも地方大会が開幕し、この日だけは全国で高校野球の予選が行われた(一部試合のなかった大会もあ…
新潟県の地方紙新潟日報の6月30日付紙面に面白い記事が掲載されていた。同県三条市下田地区で「全国五十嵐会」の集いが開催され、全国から約30人が集まったというのだ。 …
北京五輪も間近となり、各競技で五輪代表が続々と決まっている。 代表の選び方は様々で、団体競技の場合はまず全日本メンバーが決まってから、出場権をかけて争うことが多い(…
10日、岡山市で行政区画等審議会が開催され、来年4月の政令指定都市移行の際に設ける4行政区の名称が決まった。 新しくできる4区の名称は、なんと「北区」「中区」「東区…
14日に起きた岩手・宮城内陸地震の影響でほとんど報道されなかったが、同日にタイで行われたW杯3次予選で、日本は3-0でタイを降した。 これで、同日オマーンと引分けた…
日本時間の4日朝、日本の有人宇宙施設「きぼう」の船内実験室が、星出彰彦宇宙飛行士の操作するロボットアームによって国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けられた。いよ…
今日、6月2日、サッカー日本代表が日産スタジアムでオマーンとのW杯3次予選を戦う。すでにバーレーンに1敗を喫している日本としては、ホームでのオマーン戦は絶対に落とす…