日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本橋から東海道を歩いてきたが、いよいよ最大の難所、箱根越えである。 さすがに真冬の箱根越えはパス。暖かくなってきたことと、長男の入試が無事終了したこともあって、い…
3月3日付高知新聞で「ひな人形2000体」という記事をみつけた。 カラー写真で紹介されている500体の人形が並んだ「天段のひな」は迫力がある。というのも、500体で…
先日再び厚木市に行き、今度は毛利一族の発祥の地を訪ねてきた。場所的には、愛甲発祥地のすぐ北側である。 毛利氏は戦国時代に中国地方を制圧した大大名で、江戸時代には長州…
何日か遅れでいくつかの地方新聞をみているのだが、2月9日付の琉球新報で、元オキナワボリビア協会会長の訃報が掲載されているのをみつけた。 沖縄は海外への移住が多く、日…
バンクーバー冬季五輪が、日本時間の13日朝に始まった。一部競技は開会式前から予選が行われており、14日朝には、上村愛子選手のメダルが期待された、女子モーグルの決勝が…
神奈川県大和市の小田急江ノ島線高座渋谷駅前にある複合ビル「IKOZA」に、ビンクの忠犬ハチ公像が設置された、というニュースが、地元紙などに出ていた。 テレビ番組の企…
30日、厚木市のぼうさいの丘公園に行った際、近くの愛甲付近を歩いてみた。 愛甲の地名表示 この地は、横山党の一族である愛甲氏の本拠地。往年の高校野球ファンだと、30…
最近、各地の博物館などの図録に注目している。 博物館の図録類はピンキリなのだが、その博物館ならではの貴重な資料が集録されていることも多い。また、マイナーなテーマの場…
16日、湯島天神に高校受験の合格祈願に行ってきた。 センター試験の当日ということで、多少は人出は少なかったが、それでも、かなりの賑わいである。かけられた絵馬の数は何…
前回は坂本龍馬の家系を紹介したが、大河ドラマ「龍馬伝」にはもう一人の主役がいる。それは、同じく土佐出身で三菱の創業者岩崎弥太郎である。 坂本家は、江戸中期に土佐藩郷…
3日、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の第1回放送があった。初回の視聴率は23.1%(関東地区,ビデオリサーチ調べ)と、まずまずの出足である。 今回の放送で驚いたのが、…
来年の干支は寅。今年も、最後は干支にちなんで「寅」のつく名字をみてみたい。 しかし、今年の「丑」と同様、干支で使う漢字を使用する名字は少ない。一番多いのは「寅丸」。…
この2週間ほど、いろいろな媒体からの取材や依頼などが相次いだ。年末進行ということもあったのだろうが、こんなに重なるのは初めてのことだ。 先日、その中の1つ、TOKY…
6日に行われた福岡国際マラソンでは、日本人の入賞者がなしという寂しい結果に終わった。世界のトップクラスで次々と活躍する女子にくらべて、近年の男子は落ち込みが激しい。…
さて、江戸を出た旅人は、箱根の関所に備えて小田原で1泊することが多かった。そのため、小田原宿は本陣だけで4軒をほこる東海道で一番大きな宿場であった。 今では町かど博…