日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
先週、テレビの収録が立て続けに2本あった。 1本目はCS朝日ニュースターの「武田鉄矢の週刊鉄学」。最初話が来た時は「鉄道番組?」と思ったが、そうではなく、武田鉄矢さ…
7日、ユネスコの諮問機関が小笠原諸島を世界遺産の自然遺産に登録するよう要請したというニュースが流れた。太平洋中の孤島のため、東洋のガラパゴスといわれるほど、固有の生…
今回の奈良の旅では古代氏族ルーツの地を訪ねる間に、天皇陵も訪れてみた。 まず、久米の近くにある神武天皇陵。初代天皇であることから戦前には多くの参拝者が訪れた。そのた…
久米、安倍のあとは、菅原一族の発祥地である、菅原の里を訪れた。 菅原の里 菅原一族は、もともとは土師氏であった。土師氏とは、古墳に副葬する埴輪などを作ることを担当し…
久米寺を訪ねたあとは、近鉄橿原線で北上し大和八木駅で大阪線に乗り換えて桜井駅で下車。この南の方に「あべ」一族のルーツがある。 「あべ」のルーツについては、2006年…
今年は甲子園の帰りに奈良県でいくつかの場所を回ってきた。 まず、最初に訪れたのが久米である。 「久米」とは、古代大和朝廷で軍事的な役割を果たしていた久米部に由来する…
23日、第83回選抜高校野球大会が始まった。大震災からまだ半月、被害の全貌すらわからず、原発の状況もはっきりしない中での開催で、正式に開催が決まったのも直前のことで…
一昨年以来、番組改編時に日本テレビ系列「秘密の県民ショー」の特番として製作されている「アナタの名字ショー」の第3弾が今年も放送される。今回も監修プラスVTR出演とい…
11日の大地震の際、家から14〜15キロほど離れた東京の湾岸地域にいた。 1回だけ電話が通じた際に家族の無事は確認できたが、以後は電話は不通。メールは送れていたもの…
先日、新聞に面白い記事が載っていた。 岐阜県の金華山ロープウェイで、「織田さんや豊臣さん無料、明智さんも」という見出しの記事である。 岐阜市内と岐阜城のある金華山を…
カダフィ大佐の独裁が続いていたリビアで混乱が拡大している。すでに反政府勢力が東部などを制圧して暫定政府を樹立した、という報道がある一方、政権側は外国からの傭兵も使っ…
最近、いろいろな媒体から名字に関する問い合わせがあるのだが、先日、「1文字の名字と3文字の名字はどちらが多いか」という質問を受けた。 日本人の名字は漢字2文字のもの…
昨年4月からレギュラーとして担当していた、NHK教育「天才てれびくんMAX」の「日本全国ハンコビンゴの旅」が、先日の収録で最終回となった。 これまで日本各地を回って…
大相撲が揺れている。 過去に何度も八百長疑惑が出ながらも、その都度、事実無根であるとしてはねつけてきた角界だったが、ついに警察に押収された力士のケイタイに残っていた…
今年に入ってスリムクラブという芸人がブレークしている。 昨年末に行われた最後のM−1グランプリで準優勝、その微妙な間(ま)と、二人の間に流れる不思議な空気が一躍注目…