日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
今年もプロ野球ドラフト会議で、一般指名81人、育成枠23人の計104人が指名された。 この中で一番珍しい名字は広島3巡目指名の塹江選手。漢字をみただけではなかなか「…
鹿島神宮と香取神宮には、要石という石が地中に埋まっている。 ともに地面からわずかに顔を出しているただけのため、みたところは小さな石だが、実は地中に埋まっている部分は…
JRの鹿島神宮駅で降りて鹿島神宮方面に向かうと、駅前ロータリーを出てすぐのところに銅像が建っている。この銅像、鹿島神宮の祭神武甕槌神ではなく、戦国時代の剣豪塚原卜伝…
御手洗(みたらい)、という名字をみたことがある人は多いと思う。 この「御手洗」、現代では「おてあらい」と読んでトイレをさすことから、「御手洗」さんのルーツはトイレに…
香取神宮と利根川を挟んだ対岸の茨城県側には鹿島神宮がある。 JRでも香取駅から分岐する鹿島線で4駅だが、電車の本数は少なく不便。東京方面から行くには東京駅八重洲南口…
3つの神宮のうち、香取神宮は千葉県香取市にある。平成の大合併までは佐原市という名前だったが、小見川町、栗源町、山田町と合併して市名を香取に変更した。この香取というの…
伊勢神宮は、正式には単に「神宮」という。つまり、伊勢神宮とは「伊勢にある神宮」ではなく、神宮そのものである、ということだ。 現在では、〜神宮という神社は全国にかなり…
伊勢神宮の外宮と内宮は2kmほど離れており、専用のバス便が出ている。 内宮に祀られているのは天皇家の祖天照大御神。時間がなく外宮と内宮の両方を参拝できない場合は内宮…
昨年秋に20年に1度の式年遷宮を迎えた伊勢神宮。遷宮の翌年は“おかげ年”と言われてご利益があるとのことで、初めて伊勢神宮を参拝して来た。 一般的にはあまり知られてい…
先日、FM西東京の「NMB48 上枝恵美加の学校行く Day」という番組の収録に行ってきた。 FM西東京とは、東京都西東京市にある小さなコミュニティ局なのだが、NM…
台風の影響で2日順延して、11日から開幕となった夏の甲子園。前回に続いて出場選手の名字をみてみると、岩国高の二十八(つちや)君と並んで珍しい名字なのが、大阪桐蔭高で…
今年も9日から夏の高校野球が始まる。高校野球の楽しみの1つに選手の名字がある。センバツ大会では岩国高の二十八選手(つちや,今夏も出場)を紹介したが、珍しい名字という…
7月27日の大河ドラマ「軍師官兵衛」は中国大返し。黒田官兵衛最大の見どころであり、また戦国時代を終結させるターニングポイントでもあった。 この乾坤一擲の大ばくちに成…
4日間にわたってロイヤルリバプールGCで行われた全英オープンゴルフ。石川遼は予選落ち、2日目まで上位に食い込んでいた松山英樹も後半失速して日本人は上位に入れなかった…
夏の高校野球の神奈川大会が始まり、等々力球場にいった帰りにすぐ隣の川崎市民ミュージアムによってみた。開催されていたのは、「近代川崎人物伝」という企画展。川崎市の市制…