日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
群馬・埼玉・茨城3県の交わる県境のうち、埼玉県側は加須市で、地名は「小野袋」という。この「袋」というのは、蛇行する川に囲まれた袋状の地形に使われる地名で、この付近に…
関東地方に、平地で3つ県の県境が交わる場所があることをご存じだろうか。 都道府県の境は、大きな川か山の尾根、或いは海の中であることが多い。まして3県の県境となると、…
「垳」という漢字を御存じだろうか。これで「がけ」という難読だが、JISの第二水準にも入っているため、ワープロで「がけ」と入力されると変換され、表示や印字も問題なくす…
2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公は杉文。大河ドラマ決定の発表以前からこの名前を知っていた人はきわめて少ないのではないだろうか。歴史的には無名の人物で、…
この連載、毎年最後は翌年の干支に関する名字を紹介しているが、来年はヒツジ年。残念ながら羊に関する名字は思い当たらない。というのも、江戸時代以前の日本にはヒツジはおら…
18年振りに小選挙区で議席を獲得し、当選者数も公示前の8議席から、一挙に21議席と2.6倍に激増した共産党。その委員長、志位和夫の「志位」という名字は聞きなれている…
今年も明治安田生命から、恒例の名前ランキングが発表された。 2014年に生まれた男の子の名前の第1位は「蓮」。男の子全体の1%近くを占めているので、かなりの比率だ。…
一通り甲府市内を回った後、電車でJR善光寺駅に向かった。 ただ、善光寺といっても有名な長野の善光寺ではない。長野の善光寺には善光寺駅はない。最寄駅は長野電鉄の善光寺…
円光院のあと、近くの武田信玄の墓や河尻塚など回ったあと、甲府駅方面に戻り、清運寺を訪ねた。実は、ガイドブックにも載っていないこの小さな寺に行くことが、この甲府行きを…
武田神社の東方、甲府市岩窪町の円光院には武田信玄の正室三条夫人の墓がある。 三条夫人の墓 この寺は、もともとは信虎以前の武田氏が本拠があった笛吹市石和にあり、清光寺…
甲府城跡の櫓の上に登って北の方角をみると、甲府駅越しに武田神社がみえる。 武田神社入口 甲府駅前からまっすぐ北に伸びる道を行くと、途中に武田という地名がある。ただし…
先日、といってももうかなり前になってしまったが、甲府界隈をぶらぶらとして来た。とくに何か目的がわったわけではなく、使用済みのJR東日本乗り放題切符の期日に余裕があっ…
今年もプロ野球ドラフト会議で、一般指名81人、育成枠23人の計104人が指名された。 この中で一番珍しい名字は広島3巡目指名の塹江選手。漢字をみただけではなかなか「…
鹿島神宮と香取神宮には、要石という石が地中に埋まっている。 ともに地面からわずかに顔を出しているただけのため、みたところは小さな石だが、実は地中に埋まっている部分は…
JRの鹿島神宮駅で降りて鹿島神宮方面に向かうと、駅前ロータリーを出てすぐのところに銅像が建っている。この銅像、鹿島神宮の祭神武甕槌神ではなく、戦国時代の剣豪塚原卜伝…