日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
テレビ番組の紹介などが入ったため遅くなったが、今夏は山陰に行ってきた。一昨年伊勢神宮を訪れたので、今年は出雲大社に、というのが理由である。 出雲大社の歴史は古い。古…
25日に放送されたNHK総合「古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!」は、視聴率10.9%とまずまずの数字を記録した。 今回は前半を「鈴木」、後半を「東西南北の名字」と分…
25日(木)19:30から、NHK総合で「古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!」という特番が放送される。「報道ステーション」(テレビ朝日)を降板した古舘伊知郎が、それ以…
リオ五輪は、開幕早々に競泳男子400m個人メドレーで、萩野公介と瀬戸大也が金メダルと銅メダルを獲得、1競技で2人が同時に表彰台に上るという快挙を達成した。 この2人…
8月3日に行われる、内閣と党の改造人事で、先日サイクリング中の事故で入院した谷垣禎一幹事長にかわり、二階俊博総務会長が自民党幹事長に就任することになった、という報道…
現地時間で8月5日(日本時間6日)に開幕するリオ五輪。選手団の総数は、男子167人、女子164人の計331人。海外での五輪としては、北京五輪の339人に次ぐ大規模な…
先日の参院選の際、鹿児島県では同時に知事選挙も行われていた。この選挙では三反園訓新知事が当選している。 この「三反園」という名字が正しく読めるだろうか。素直に読めば…
さて、実際のロケは福井市の隣の鯖江市で行われた。内容は放送を見てからのお楽しみだが、収録が終わった後、ロケ車で鯖江駅近くにあるバス停の近くまで送ってもらった。 その…
福井市は恐竜の町だ。 福井駅には北陸新幹線が来ることになっている。金沢まで開業した北陸新幹線は、2025年度には敦賀まで延伸の予定。このうち福井駅までは2022年に…
先日、ロケで福井県鯖江市を訪れた。 東京から福井県は遠い。ロケはほぼ一日かかりそうなことから、前日夕方に前乗りして福井市に一泊。翌日の朝、収録前に市内を軽く散策した…
18日、第8回AKB総選挙があり、指原莉乃が史上初の2連覇を果たした。「指原」はすでにこの連載でも紹介済みのため、他のメンバーについてみてみたい。 スポーツ紙による…
法然の弟子となって出家した熊谷直実は蓮生と号し、熊谷館の一角に庵を結んだ。その庵の跡に白隠上人が建立したのが。熊谷市仲町にある熊谷寺である。かつては参拝できたという…
平忠度と並んで「平家物語」でその最期が有名なのが平敦盛だろう。敦盛は清盛の甥にあたり、都では祖父忠盛が鳥羽院から賜った「青葉」を受け継いだ笛の名手として知られていた…
岡部忠澄といえば、『平家物語』の「忠度最期」で有名。一の谷合戦で、平家の公達を追い詰めた岡部忠澄は、誰ともわからないままその首をとった。そして箙に縫い付けた歌から平…
平安時代後期、埼玉県には武蔵武士といわれた多くの武士が割拠していた。彼らは住んでいる場所の地名を名字として名乗ったことから、埼玉県には名字のルーツとなった地名が多い…