日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
山木兼隆を討って反平家の狼煙をあげた源頼朝のもとには、東国各地から続々と武士たちが終結してきた。彼らは源氏の一族だけではなく、他の氏族や平氏の一族も多かった。 最初…
北条氏を味方につけた源頼朝は、治承4年(1180)平氏打倒の兵をあげた。まず最初に標的となったのが、伊豆国目代の山木兼隆である。目代とは、国司に代わって現地を支配す…
蛭ヶ小島の配流先で20年間の雌伏の時を過ごした源頼朝は、この間に地元の有力武士、北条時政の娘政子と結婚して、北条氏を味方に引き入れた。配下のいない頼朝にとって、源氏…
11月になって急に冷えこんできた。涼しくなる前にどこか史跡のありそうな場所を散策しようと中伊豆に行ってきた。韮山付近には世界遺産となった反射炉だけでなく、多くの史跡…
10月26日、バレーボール男女日本代表の監督就任会見があった。女子はオリンピックに3回出場した往年の名セッター中田久美。そして、男子も全日本のエースだった中垣内祐一…
20日、今年もプロ野球のドラフト会議が行われ、全部で115人の選手が指名された。先週紹介した流通経済大の生田目投手がまさかの指名漏れで、全国に難読名字「生田目」が知…
今週の20日はプロ野球のドラフト会議。今年は、創価大(東京新大学)の田中正義投手を筆頭に、明大(東京6大学)の柳裕也、桜美林大(首都大学)の佐々木千隼、立正大(東都…
今年も日本人のノーベル賞受賞者が出た。これで3年連続の快挙で、しかも大隅良典東京工大栄誉教授のは単独の受賞である。 「大隅」という名字は多く、全国順位は1800位台…
鴻巣付近に面白い場所があった。 鴻巣駅から西に700mほど歩くと、荒川に架かる橋がある。この橋のたもとに「川幅日本一」という看板が立っているのだ。なんと、日本一川幅…
源氏には、清和源氏以外にも多くの流れがある。最も早く「源」姓を賜ったのは嵯峨源氏で、弘仁5年(814)に嵯峨天皇の皇子ら8人が源姓を賜ったのが祖。 このうち、源融は…
関東では連日雨が続く中、1日だけ天気の良かった17日に、書籍の取材もかねて埼玉県鴻巣に行ってきた。 JR高崎線の鴻巣駅で降りて、まず驚いたのが写真の駅名標。こんな派…
出雲では玉造温泉に宿泊した。玉造温泉は山陰を代表する温泉郷である一方、文字通り日本有数の玉の産地でもあった。 古代、碧玉・硬玉・瑪瑙(めのう)・滑石(かっせき)など…
テレビ番組の紹介などが入ったため遅くなったが、今夏は山陰に行ってきた。一昨年伊勢神宮を訪れたので、今年は出雲大社に、というのが理由である。 出雲大社の歴史は古い。古…
25日に放送されたNHK総合「古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!」は、視聴率10.9%とまずまずの数字を記録した。 今回は前半を「鈴木」、後半を「東西南北の名字」と分…
25日(木)19:30から、NHK総合で「古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!」という特番が放送される。「報道ステーション」(テレビ朝日)を降板した古舘伊知郎が、それ以…