日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
今年も10月26日にドラフト会議が開催され、本指名82人、育成指名32人の計114人が指名された。ドラフト会議で指名される選手は地方出身者が多いこともあり、毎年珍し…
22日に実施された衆議院議員総選挙では、民進党出身の枝野幸男率いる立憲民主党が、議席を一挙に3倍以上に増やし、希望の党を上回って野党第一党に躍進した。今回の選挙で最…
9月25日、法務省は人名用漢字に「渾」を新たに追加して計863字とする改正戸籍法施行規則を施行した。 理由は、子どもの名前に「渾」を使って出生届を自治体に出したとこ…
今週の東京六大学野球で、東大が法政大に9-2、8-7と2連勝して勝点をあげた。東大の勝点は2002年以来15年振り、法政大に無傷の2連勝で勝点をあげたのは、1928…
「オギ」という植物をご存知だろうか。漢字では「荻」と書き、「萩」と間違われることが多い。萩は秋に赤い花を咲かせ、秋の七草にも入っているので有名だ。花札では7月の札に…
歌手・安室奈美恵が来年の9月で引退すると発表し、話題になっている。ところで、この「安室」という名字、大多数の人は当然のように「あむろ」と読んでいるが、実は「あむろ」…
先日東北に行つた際に、面白い写真を撮ってきた。JR仙台駅の仙山線ホームで撮影したもので、行先表示板に「愛子」と出ている。このあと出る2本の電車はいずれも「愛子行き」…
9月9日、福井運動公園陸上競技場で開催された全日本インカレで、東洋大の桐生祥秀選手がついに100m9秒台をマークした。 速報で9秒99と表示され、スタジアム中が固唾…
阿蘇神社に行った翌日、高千穂に向かった。まだ道路が不通となっているところも多く、多少遠回りをしたようだが、意外と近い場所にある。もちろん途中は山岳地帯で、今のように…
さて、阿蘇に豊穣をもたらした健磐龍命を祀っているのが、阿蘇市一の宮町の阿蘇神社である。第七代孝霊天皇の時代に、健磐龍命の子で初代阿蘇国造に任じられた速瓶玉命が両親を…
先日、九州を旅してきた。博多から「ゆふいんの森」で豪雨被害のあった福岡県南東部を迂回する形で由布院で1泊し、そこから県境を越えて阿蘇に入った。 阿蘇北側の大観峰から…
上信電鉄で山名駅から3つ目が吉井駅だ。ここは平成の大合併で高崎市に編入されたが、それまでは群馬県多野郡吉井町という独立した自治体だった。吉井は江戸時代の城下町で、こ…
さて、山上碑のすぐ隣には直径15mの山上古墳という円墳がある。山上古墳は多胡碑に刻まれている黒売刀自の墓所とみられているが、古墳自体は7世紀初期から中期頃のもので多…
山名城跡から少し降りたところに、上野三碑の一つ、山上碑がある。上野三碑とは、上野国(群馬県)内にある、山上(やまのうえ)碑・多胡碑・金井沢碑という6世紀末から7世紀…
上信電鉄の佐野のわたし駅から3駅乗ると山名駅に着く。ここは、清和源氏の名門山名氏のルーツの地だ。駅から少し歩くと、周囲は一面の麦畑。訪れたころはちょうど麦が穂を出し…