日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
三国に行ったら、近くの東尋坊を尋ねるのは必須だろう。三国駅からバスに10分ほど乗って東尋坊バス停で降り、土産物街を抜けると突如切り立った断崖の上に出る。日本海の荒波…
週末、北前船の寄港地として栄えた三国湊を訪れた。以前は福井県坂井郡三国町という自治体だったが、平成大合併で郡内の他自治体と合併して、今では坂井市三国町となっている。…
平昌五輪が最終日を迎えた25日、東京では東京マラソンが開催された。この大会で、先行する3人のケニア選手を追いかけ、40キロ手前から2人をかわして2位に入っただけでは…
17日に羽生結弦、18日に小平奈緒と2日続けて平昌五輪で金メダルを獲得した。「羽生」と「小平」のルーツについては、過去にこの連載で書いているため、そちらを見ていただ…
平昌オリンピックの、女子フィギュアスケート団体ではカナダが優勝したが、注目が集まったのがOAR(個人資格で参加したロシアの選手)の、女子ショートプログラムのメドヴェ…
神戸講演のあとは1泊して鵯越と一の谷を中心に源平合戦の後を訪れようと思っていたのだが、雪が降るということで断念。予定を変更して赤穂を訪れた。しかし、平地なら大丈夫と…
27日、神戸のNHK文化センターでテレビ番組「日本人のおなまえっ!」絡みで名字に関する講演を行い、番組内では触れていない名字と姓の関係などについて話をしてきた。 こ…
大河ドラマ「西郷どん」で、汚名を背負って自殺した調所広郷。調所広郷は島津斉彬の曾祖父重豪の残した500万両に及ぶ莫大な借金を無利子250年分割という強引な手法で解決…
先週紹介した、西郷家が肥後菊池氏の末裔である、というのは「伝承」ではあるが可能性は否定できない。「わからない」というだけで違うとは言い切れないのだ。これに対し、薩摩…
7日に始まった今年のNHK大河ドラマは「西郷どん」。明治維新の立役者西郷隆盛が主人公だ。 西郷隆盛は薩摩藩の下級武士の生まれ。この西郷家には肥後の名家菊池氏一族の末…
浅野内匠頭自刃の碑がある新橋4丁目から、西に少し歩くと愛宕山がある。愛宕山の標高は25.7m。これでも自然の山としては東京23区の最高峰だ。「自然の山」と断ったのは…
12月14日は忠臣蔵討ち入りの日。そこで、所縁のある新橋を訪れた。 江戸城松の廊下で吉良上野介に刃傷をはたらいた浅野内匠頭は、田村右京大夫に預けられ、その日のうちに…
今年も、赤ちゃんの命名ランキングが発表された。近年は名前のぱらつきが大きいため、明治安田生命と赤ちゃん本舗のものを比べてみた。 男の子 明治安田生命ランキングでは、…
3日に開催された今年のM-1グランプリは、出場規定ギリギリの15年目を迎えた、とろサーモンが優勝した。とろサーモンは宮崎県出身の同級生コンビ。名字は、ボケの「久保田…
益子町の中心部から少し東に行ったところに「道祖土」という地名があった。これで「さやど」と読む超難読地名だ。現在は益子町益子の一部になっているようだが、交差点やバス停…