日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
日本で一番多い名字は佐藤で、2番目が鈴木といわれています。しかし、「本当?」と思っている人も多いのではないでしょうか。東京の周辺に住んでいる人は違和感がないでしょうが、関西の人だと、一二を争うのは山本と田中だろう、と思っています。
交通が便利になって、東京からだと、離島や山中を除いてほとんどの所に日帰りできるようになりました。でも、日本は狭いようで、まだ地域差は残っています。そんな日本を名字や地名からみつめ直してみたいと思っています。
7日に放送された、NHK「日本人のおなまえっ!」の檜枝岐村特集が話題を呼んでいた。 村にはもともと3つの名字しかなく、すべて落人に由来すること、そして人が住んでいる…
3日、大分県で行われた別府大分毎日マラソンで、中電工の二岡康平選手が日本人トップの4位に入り、9月に行われるMGCの出場権を獲得した。この大会では、5位の橋本峻、6…
26日、嵐が2020年末で活動を休止することが発表され、NHKの夜7時のニュースでトップニュースとなるなど大きな話題になった。 嵐のメンバー5人には、それほど珍しい…
「いだてん」第3回では、東京の三島家が大きく取り上げられた。明治のイメージを破壊する破天荒な天狗倶楽部の主要メンバーでありながら豪邸に住んでいるという、まるで漫画の…
NHK大河ドラマ「いだてん」は、13日の2回目の放送から、主人公金栗四三の子ども時代が始まった。 いつもなら、この回で「金栗」という名字の由来を書くのだが、実は17…
今年も6日からNHK大河ドラマ「いだてん」が始まった。大河ドラマとしては珍しく近代にから現代にかけての時代を取り扱ったもので、主人公は「マラソンの父」といわれる日本…
2019年正月、NHKが正月時代劇として「家康、江戸を建てる」を2回にわたって放送する。門井慶喜の同名の小説をドラマ化したものだが、放送されるのは、オムニバス形式の…
16日の放送でNHK大河ドラマ「西郷どん」が最終回を迎えた。西南戦争で負傷、片足を切断して従道に投降した隆盛と愛加那の子・菊次郎は、以前にこの連載で京都市長をつとめ…
NHK「日本人のおなまえっ!」の京都スペシャルは3週連続だったが、本稿は4週連続に。勧修寺のある山科の小野駅から京都市営地下鉄でさらに南下、石田駅で降りてバスに乗り…
桃山伏見城の北側一帯が小野小町伝説に登場する深草少将で知られる深草地区で、そこから一山越したところが山科の勧修寺地区である。現在の山科は住宅地だが、平安時代には貴族…
収録後、新大阪で1泊したのち、翌日再び京都郊外を散策した。最初に訪れたのが、伏見区に見られる不思議な地名の地域。京阪本線の丹波橋駅で降り、東方向に少し歩いて近鉄線を…
NHK「日本人のおなまえっ!」は今週から3週連続して京都特集。私が出演しているのは2週目の1回だけだが、当然京都まで収録に行ってきた。まだ紅葉には早いシーズンだった…
先日、2018年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングが、ベネッセの「たまひよ」(https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/)から発表…
今年のプロ野球日本シリーズは、パリーグ2位だったソフトバンクが広島を4勝1敗1分でくだし、リーグ2位からの「下剋上」による日本一となった。このシリーズで注目を浴びた…
今年も25日にプロ野球のドラフト会議が開催され、本指名83人、育成指名21人の計104人が指名された。ドラフトでは全国各地の選手が指名されるため、中にはかなり珍しい…