知識・教養を身につける
-
- 科学・技術を学ぶ
- 人工知能
- 生物進化
シンギュラリティの先にある未来とは?─生物進化史から見た「人工超知能」の意義
「技術的特異点(シンギュラリティ)」とは、科学技術が人知を超え、予測できないほどの早さで進化し始める時点とされ、一説には2045年頃にも到来するだろうと言われている…
2016.03.03
-
- 教養を楽しむ
- ランチェスター戦略
- 戦国史
「小が大に勝つ」真田の兵法に何を学ぶか
『ランチェスターの法則で読み解く 真田三代 弱者の戦略』を上梓した福永雅文氏は、ランチェスター戦略の専門家として企業コンサルティングに力を注いできた。一方で歴史研究…
2015.12.01
-
- 教養を楽しむ
- イベント
- 文章力
『文章力の基本の基本』ワークショップ開催のお知らせ
ブックファースト新宿店と情報工場のコラボイベント「新宿の文化活性・創造のための『リアル書店発信プロジェクト』」。今回はその第2弾として「『文章力の基本の基本』ワーク…
2015.11.16
-
- 教養を楽しむ
- 問題解決
- 英語
英語に「ずるい書き方」があるって知ってた?
英語の文書を書くスキルを上達させるためにはどうすればいいと思いますか? グローバル化著しい昨今、ビジネスパーソンは、今後ますます、仕事において英語を使う必要に迫られ…
2015.11.13
-
- 教養を楽しむ
- 著者イベント
- 藤原和博
- 読書
「本を読むこと」で「情報編集力」を鍛えよう
2015年10月19日、八重洲ブックセンター本店(東京都中央区)にて、藤原和博氏の『本を読む人だけが手にするもの』刊行記念トークライブが催されました。 ここではその…
2015.11.11
-
- 教養を楽しむ
- 自己啓発
- 読書術
「本を読むこと」で磨かれる5つのリテラシー
「本は読んだほうがいい」と、私たちは親や先生から教えられてきました。しかし、たとえば自分の子どもから「どうして本を読まなければいけないの?」と正面から質問されたとき…
2015.09.29
-
- 教養を楽しむ
- 経済学
- 経済思想
「経済思想」は最強のリベラルアーツである
アダム・スミス、ケインズからピケティにいたる経済思想を概説し、資本主義や世界経済についてより深く考える礎を提供する書籍、『世界を読み解く経済思想の授業』(田中修著)…
2015.08.19
-
- 教養を楽しむ
- イスラム
- 中東
中東地域を正しく理解するための2つの視点
中東イスラーム世界は、地理的に日本とは遠く隔たっているにもかかわらず、ニュースなどで話題にのぼらない日はありません。 イスラーム国(IS)やシリア内戦などの動向は毎…
2015.06.17
-
- 教養を楽しむ
- 数学教育
- 数学活用
数学はこんなに働いている【著者からのメッセージ】
フリーアナウンサーの篠崎菜穂子さんは、数学科を卒業後、中学高校で数学を教えていた経歴を持ちます。アナウンサーに転身したきっかけは、受験生を応援するラジオ番組のアシス…
2015.05.29