知識・教養を身につける
-
- 教養を楽しむ
- 経済学
- 経済学史
- 経済理論
「経済学」が厳密には科学とは言えない理由
「経済学は厳密な意味での科学ではない」──杏林大学の西孝(にし たかし)教授は著書『いまを考えるための経済学史 適切ならざる政府?』でそう述べています。そして、だか…
2023.04.18
-
- 教養を楽しむ
- ポジティブ心理学
- 幸福学
- 自己啓発
人生の最期に「やり残したことはない」と思える生き方とは
「やりたいことは次々と出てきてきりがないけれど……、うん。やり残したことはない」 『絶対内定』(ダイヤモンド社)や「我究館」の創業者として知られる夫・杉村太郎氏が4…
2023.03.23
-
- 教養を楽しむ
- コミュニケーション
- 名言
- 野村克也
専属マネージャーが明かす「野村克也の名言」の深い意味
2020年に亡くなった野村克也氏は球界を代表する名選手であっただけでなく、名監督・名指導者として、ヤクルトの高津臣吾監督をはじめとする数多くの人材を育てました。野村…
2023.02.13
-
- 教養を楽しむ
- 人種
- 国家
- 歴史
- 民族
国民と民族、その違いはどこにあるのか
「血統とその起源」から人類史を読み解き、好評を博している『世界「民族」全史』。本書は「ロシアとウクライナにみるような世界各地の民族紛争はなぜ起こるのか、なぜわかり合…
2023.02.09
-
- 教養を楽しむ
- 地理
- 東京
- 歴史
- 江戸
未開の地だった江戸に入った徳川家康は、まず何から始めたのか
秀吉の命令で江戸に入った家康。ところが当時の江戸は葦が生い茂る湿地帯で、家臣たちを住まわせる土地にも事欠くありさま。まさに「どうする家康」という状況で最初に取り掛か…
2022.12.02
-
- 教養を楽しむ
- 19世紀
- 世界史
- 資本主義
世界史とは何か。世界を知るとはどういうことか
私たちが知っている「世界史」は、西欧が中心となったひとつの歴史観に過ぎない。私たちは、世界がどう動いているかを、固定観念や断片的な情報に惑わされずに、自分の頭で理解…
2022.07.01
-
- 知識・教養を身につける
- 政治
- 民主主義
- 社会学
- 自由
ウクライナ危機であらためて考える「自由の価値」
ロシアによるウクライナ軍事侵攻が始まり、約一か月が経ちました。いまだ止まないロシアの攻撃に市民の犠牲者が増え続けるなか、ウクライナの大統領・ゼレンスキー氏は「ロシ…
2022.03.25
-
- 教養を楽しむ
- バカロレア
- フランス
- 哲学
- 教育
フランスのバカロレア試験はなぜ哲学が必修なのか?
フランスの高校卒業試験であるバカロレアでは、「哲学」が必須科目として設けられています。大学でフランス現代思想を教える坂本尚志氏は、答えが一つでない問いを扱う哲学教育…
2022.01.28
-
- 教養を楽しむ
- ステレオタイプ
- 印象
- 心理学
資料による印象は、面接にどう影響するのか
「人の印象がどう形成されるのか」に関する研究は、洋の東西を問わず数多くあります。ここでは『「印象」の心理学』(田中知恵著)より、履歴書のような面接実施前に配られる資…
2021.12.08
-
- 教養を楽しむ
- パンデミック
- 新型コロナウイルス
- 福岡伸一
ウイルスこそが生物の進化を加速させた
ウイルスは生物なのか無生物なのか。なぜパンデミックは起きるのか。そもそもなぜ、ウイルスは存在するのか。ウイルスと生物進化のあいだにある緊密な関係を糸口に、生命科学の…
2021.11.26
-
- 知識・教養を身につける
- 学び直し
- 数学
- 高校数学
高校数学を楽しいと思える人に共通する2つの考え方
中学までは数学が得意だったはずなのに、高校に入った途端についていけなくなった……そんな経験を持つ人は少なくありません。『そういうことだったのか!高校数学』の著者であ…
2021.10.21
-
- 教養を楽しむ
- プロ野球
- 名経営者
- 阪神タイガース
プロ野球85年の裏歴史を彩る「球団オーナー55社」の興亡
<2023年9月15日更新> 18年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた阪神タイガース。『プロ野球「経営」全史』(2021年発売)によると、プロ野球の歴史が本格的に始まった…
2021.09.29
-
- 知識・教養を身につける
- 人生
- 哲学
- 思考
- 習慣
- 聖書
最強の哲学者に学ぶ “あたりまえ”を疑うということ
現代はまれに見る変化の時代。従来の“あたりまえ”が次々と崩壊して新しい“あたりまえ”に移り変わっています。でも、そもそも“あたりまえ”ってどういうこと? それは本当…
2021.09.09
-
- 知識・教養を身につける
- 伝える
- 考える
- 聞く
- 話す
- 論理
多くの人が誤解している「論理的」の本当の意味
日常よく使われる「論理的」という言葉。そもそも、どんな意味なのか——。論理パズルや論理思考力に関する著作を多くもつ論理のエキスパート・小野田博一氏によれば、「実は、…
2021.08.03
-
- 知識・教養を身につける
- 小倉全由
- 日大三高
- 甲子園
- 高校野球
「また対戦したい学校」と「二度と対戦したくない学校」日大三高野球部・小倉全由監督
夏の甲子園を目指す全国高校野球大会・地方予選がはじまりました。甲子園の常連である強豪校は、大会前に多くの練習試合でチームを強化しますが、意義のある試合をするためには…
2021.07.09