教養を楽しむ
-
- 教養を楽しむ
- 代数
- 幾何
- 数学
- 難問
ありきたりの問題に飽きた人に贈る数学<超絶>難問集
web上には「数学知識や数学的思考を問う問題を紹介した記事」がたくさんありますが、タイトルに「東大生の正答率が数%」などとついてる割には論理よりひらめきが要求される…
2016.06.02
-
- 教養を楽しむ
- ソクラテス
- 読書会
仕事・友情・恋愛……、悩める男女が東京の中心で哲学してみた!?
読書会と聞くと、どのようなものを思い浮かべるだろう。 課題図書を読んだ参加者が集まり、その本について語り合う。決められたテーマに合わせた本を準備し、プレゼンする………
2016.04.27
-
- 教養を楽しむ
- 共産主義
- 反日
- 歴史戦
- 民主主義
なぜニッポンは歴史戦に負け続けるのか -後編-
保守論壇の大御所・中西輝政氏と朝鮮半島問題のスペシャリスト・西岡力氏が我が国をめぐる国際関係史を読み解き、我々にとって本当に必要な歴史認識とは何かを示した『なぜニッ…
2016.04.04
-
- 教養を楽しむ
- 共産主義
- 反日
- 歴史戦
- 民主主義
なぜニッポンは歴史戦に負け続けるのか -前編-
保守論壇の大御所・中西輝政氏と朝鮮半島問題のスペシャリスト・西岡力氏が我が国をめぐる国際関係史を読み解き、我々にとって本当に必要な歴史認識とは何かを示した『なぜニッ…
2016.03.28
-
- 教養を楽しむ
- コミュニケーション
- 倫理
異論を排除してはいけない。「対話の技術」を身につけよう
『人をつなぐ 対話の技術』(山口裕之 著)は、意見の違う人たちを排除しあう風潮に警鐘を鳴らし、「対話の技術」を身につけることの重要性を説く一冊。 ここでは特別に著…
2016.03.25
-
- 教養を楽しむ
- ソクラテス
- 哲学
- 恋愛
「モテる人」は何がちがうのか?
『ソクラテスに聞いてみた』(藤田大雪著)、第2章を特別公開! 27歳、彼女ナシ、転職も考えて自己分析中のサラリーマンのサトルの前に、ある日、ホームレスのような姿をし…
2016.03.17
-
- 教養を楽しむ
- ランチェスター戦略
- 戦国史
「小が大に勝つ」真田の兵法に何を学ぶか
『ランチェスターの法則で読み解く 真田三代 弱者の戦略』を上梓した福永雅文氏は、ランチェスター戦略の専門家として企業コンサルティングに力を注いできた。一方で歴史研究…
2015.12.01
-
- 教養を楽しむ
- イベント
- 文章力
『文章力の基本の基本』ワークショップ開催のお知らせ
ブックファースト新宿店と情報工場のコラボイベント「新宿の文化活性・創造のための『リアル書店発信プロジェクト』」。今回はその第2弾として「『文章力の基本の基本』ワーク…
2015.11.16
-
- 教養を楽しむ
- 問題解決
- 英語
英語に「ずるい書き方」があるって知ってた?
英語の文書を書くスキルを上達させるためにはどうすればいいと思いますか? グローバル化著しい昨今、ビジネスパーソンは、今後ますます、仕事において英語を使う必要に迫られ…
2015.11.13
-
- 教養を楽しむ
- 著者イベント
- 藤原和博
- 読書
「本を読むこと」で「情報編集力」を鍛えよう
2015年10月19日、八重洲ブックセンター本店(東京都中央区)にて、藤原和博氏の『本を読む人だけが手にするもの』刊行記念トークライブが催されました。 ここではその…
2015.11.11