ビジネスに役立つ
-
- 会社を動かす・起こす
- DX
- デジタルトランスフォーメーション
「DXに失敗する企業」が犯している7つの間違い
デジタル技術を活用して業務プロセスやビジネスモデルを変革し、業績の向上につなげる「DX」への期待は高まるばかりですが、プロジェクトがうまくいかない例も少なくないよう…
2021.09.10
-
- ビジネスに役立つ
- セールス
- トーク
- 仕事術
- 問題解決
- 営業
多様化時代は“カメレオン”タイプが営業を制す!?
働き方が多様化しているように、「営業スタイル」も人それぞれ。営業を生業とする人が皆、それを得意としているわけではなく、多くは「短所」も「苦手」も抱えているもの。なら…
2021.08.03
-
- キャリアプランを描く
- イラスト
- エッセイ
- メンタルヘルス
- 韓国
誰かといても疎外感を感じてしまうあなたへ【韓国エッセイ・試し読み】
心に大きな穴が「ぽっかり」空いてしまうときがある。 なんの理由もなく心がうつろになる日は、いつもより人恋しくなる。でも、とくに会いたい人が思い浮かぶわけでもなく、だ…
2021.07.16
-
- 会社を動かす・起こす
- マネジメント
- 労働法
- 就業規則
「有望な若手が辞めていく会社」は、まず就業規則を見直すべき
働く人の意識が多様化する現在、「会社のルール=就業規則」にも変化が求められています。従業員の管理を目的とした“上から目線のルール”では人材が定着しないからです。 こ…
2021.07.01
-
- ビジネスに役立つ
- セールス
- トーク
- 仕事術
- 問題解決
- 営業
“売れない”と嘆く人にありがちな根本的な思い込み
「思うような結果が出せなくて辛い」「自分には向いていない気がする」——なにごとも数字で結果が出てしまう営業職。まるで偏差値のように成績を比較され、上司から厳しい言葉…
2021.06.29
-
- ビジネスに役立つ
- ワーク・ライフ・バランス
- 働き方改革
- 労働基準法
- 有給休暇
労働法入門|日本の「有給休暇」は世界の非常識!?
有給休暇の取得率が世界的にみてきわめて低い日本。それを改善すべく、政府は「働き方改革」の一環として、企業における年次有給休暇の取得を義務化しました(改正労働基準法)…
2021.06.25
-
- 会社を動かす・起こす
- ERG理論
- モチベーション
- やる気
- 欲求
「仕事のやる気」はどこから生まれるのか
「給料が安いからやる気が出ない」とよく言われるが、果たして「やる気を生む源」となるのはそれだけなのだろうか。その疑問に対する答えの一つを、経営コンサルタントである池…
2021.06.22
-
- ビジネスに役立つ
- 労使協定
- 労働協約
- 労働基準法
- 労働法
労働法入門|「労使協定」と「労働協約」はどう違う?
働く側(労働者)と雇う側(使用者)が守るべきルールの中で基本となるのは、労働条件について定めた「労働契約(雇用契約)」と「就業規則」です。このほか、労使間で交わす約…
2021.06.18
-
- ビジネスに役立つ
- 人事
- 労務
- 実務
- 社会保険
- 給与計算
人事・労務|令和3年度の重要法改正を総チェック!
平成31(2019)年4月1日より順次施行されている「働き方改革関連法」に関連して、令和3(2021)年も、重要な規定の適用・施行が始まっています。法令遵守を徹底…
2021.06.15
-
- ビジネスに役立つ
- 労使トラブル
- 労働契約
- 労働法
- 雇用条件
労働法入門|知らないと損する! 働く人を守る法律
働き方が多様化し、外国人労働者の増加などで職場にグローバル・スタンダードが求められる昨今。「同一労働同一賃金」「ハラスメント規制」など新しいルールも加わっています。…
2021.06.14
-
- ビジネスに役立つ
- コミュニケーション
- ビジネススキル
- マネジメント
- 上司
- 仕事術
- 問題解決
テレワークで「やるべき業務」がわからない部下に上司がすべきフォロー
東京都などに出ていた緊急事態宣言が6月20日まで延長され、政府はますます企業へテレワークを推奨しています。新型コロナ感染拡大に伴い、徐々に導入されていったテレワーク…
2021.06.09
-
- ビジネスに役立つ
- AI
- DX
- 社会保障
- 自治体
- 行政
「社会保障制度×テクノロジー」で何が変わるのか?
マイナンバーなど新しい制度が増えるたび、全国の自治体では日々膨大な業務に追われることになる。昨今は、新型コロナへの対応業務も加わり、現場は疲弊するばかりだ。その負担…
2021.05.27
-
- キャリアプランを描く
- ITコンサルタント
- 求められるスキル
- 転職
- 適正
ITコンサルへの転職で求められるもの
DXをはじめとする企業経営・運営のデジタル化推進にともない、ITコンサルタントが活躍するフィールドが飛躍的に拡大しています。そのため、SE・PGからITコンサルタン…
2021.05.24
-
- ビジネスに役立つ
- AI
- DX
- クラウド
- ペーパーレス
- 社会保障
- 自治体
- 行政
行政DXに立ちはだかる3つのボトルネック
新型コロナによって露呈した、セーフティネットとしての社会保障制度の限界と行政・自治体におけるデジタル化(DX)の遅れ。なかでも、雇用、医療、介護、年金といった公共サ…
2021.05.20