ビジネスに役立つ
-
- 仕事力を磨く
- コミュニケーション
- 共感力
相手に気持ちよく動いてもらいたければ、「共感力」を使え!
他人の気持ちを感じとり、他人と「共感」しあえる部分が見つかった時、いい人間関係ができ、ひいては、いい仕事ができていた。ここでいう「共感」とは、意思の疎通がうまくいき…
2018.08.08
-
- 業務スキルを身につける
- HRM
- 人材マネジメント
「HRM(人的資源管理)」こそ企業経営の根幹だ
経営戦略が高度化する中で、企業における人材マネジメントは、単なる「人事管理」(Personnel Management、PM)ではなく、経営戦略と関連付けて中長期的…
2018.07.12
-
- 会社を動かす・起こす
- マネジメント
- 上司
- 部下
「決断」から逃げる上司に、部下はついてこない
部下がついてこなくなる行動、とっていませんか? 「部下が思うように動いてくれない」 「いまどきの部下のことが理解できない」 このように部下との関わり方に悩む上司が少…
2018.07.10
-
- 仕事力を磨く
- 3か月
- freee
- 時間術
人が目指すべき「時間の使い方」のゴールとは?
「3か月」の使い方で人生は変わる 「やりたいこと」があるけれど、いつも「やらなければならないこと」に追われ、日々が過ぎてしまう人が少なくありません。一方で、「どこに…
2018.06.28
-
- 仕事力を磨く
- キャラクトロジー
- 心理学
毎日のモヤモヤの原因は、記憶にない「トラウマ」にある
不安、イライラ、悲しみ……。その原因は過去にあった 学校や職場などでなぜか周囲になじめなかったり、何をしていてもどこかで「自分はダメだ」「どうせできない」とあきらめ…
2018.06.15
-
- 会社を動かす・起こす
- ビジネスモデル
- 利益
コインランドリーの売上を増やす「ある機能」とは?
皆さんの会社は、儲かっていますか? じつは、日本の企業は意外に儲かっています。日本で登記されている企業の経常利益の合計は、2016年度で75兆円もあります。しかも1…
2018.06.13
-
- 仕事力を磨く
- お局様
- キツい人
- 人間関係
- 地雷
- 心と体
【新社会人&就活生必読!】疲れる「人間関係」を少しでもマシにするには?
新入社員や就活生向けに役立つ本をテーマ別で紹介している短期連載・第4回目は「人間関係」がテーマ。 かの清少納言も『枕草子(第28段)』でイラつく人のタイプを列挙して…
2018.06.04
-
- 仕事力を磨く
- ロジカルシンキング
- 思考力
- 数字
- 資料作成術
【新社会人&就活生必読!】評価につながる「考える力」と「発表のしかた」
新入社員や就活生向けに役立つ本をテーマ別で紹介している短期連載・第3回目は「考える力」と「発表のしかた」がテーマ。 業務に関わる話ではしっかりした「中身」が求められ…
2018.05.23
-
- 会社を動かす・起こす
- Webライター
- ランサーズ
稼ぐWebライターはここが違う! 後で「後悔しない」キャリアアップの方法
誰でもはじめられる「Webライター」という仕事 今、Web上に掲載する文章を書く「Webライター」の需要が大きくなっています。パソコンさえあれば誰でもはじめられ、ち…
2018.05.17
-
- 仕事力を磨く
- 文章術
- 新入社員
- 言い訳
- 話し方
【新社会人&就活生必読!】社会で役立つ「書き方・話し方・言い訳のしかた」
新入社員を含めた新社会人や就活生に役立つ本をテーマ別に紹介する短期連載。第2回目は「伝える」がテーマ。職種や業種、口頭・文書といった手段の違いを問わず、誰かに物事を…
2018.05.15
-
- 仕事力を磨く
- イベント
- 文章の書き方
「伝わる文章・読まれる文章」が書けるようになる7つのポイント【後編】
3月13日、紀伊國屋書店新宿本店にて開催された『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』(日本実業出版社)の著者・山口拓朗さんの講演会レポート、後編をお送りします…
2018.05.10
-
- 仕事力を磨く
- 基礎スキル
- 新卒
- 新社会人
【新社会人&就活生必読!】コミュ力から電話の取り方まで、仕事で必要な基礎とは?
社会人になると仕事上で戸惑うことや納得のいかないこと、今後の人生に関する悩みなど、どうしたらいいかわからないことがたくさん出てきます。しかし、それらの答えを手取り足…
2018.05.09
-
- 仕事力を磨く
- イベント
- 文章の書き方
「伝わる文章・読まれる文章」が書けるようになる7つのポイント【前編】
去る3月13日、紀伊國屋書店新宿本店にて、『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』(日本実業出版社)の著者、山口拓朗さんの講演会が開催されました。 出版社勤務を…
2018.05.08
-
- 業務スキルを身につける
- 認知科学
- 需要予測
「需要予測」を狂わせる人の心のクセ
化粧品や日用品などの消費財は、メーカーの「需要予測」によって必要な生産量が決められます。メーカーにとって需要予測は、経営に大きな影響を与える重要なプロセスですが、決…
2018.05.01