ビジネスに役立つ
-
- 仕事力を磨く
- トークスキル
- 噛まない
- 話し方
噛まずに話すコツは「30 秒のラ行」にあり!
プレゼンをはじめとするビジネストークから愛の告白まで、話のなかの「ここぞ」という場面で噛んでしまい、あとで恥ずかしさに悶える人は数多くいます。噛むのを防ぐには滑舌を…
2019.12.23
-
- 仕事力を磨く
- PR
- テレビ
- 取材
- 広報
どうすれば「テレビ番組」に取り上げられるのか
テレビ番組に取り上げられたことがきっかけで、商品が爆発的に売れることがあります。しかしこれは、なかなか狙ってできることではありません。広報・PR担当者が頭を悩ます「…
2019.12.13
-
- 仕事力を磨く
- ビジネススキル
- 上司
- 仕事術
- 話し方
「だから、何?」と上司がイラつく説明下手な部下の特徴と改善策
上司への報告がイマイチ上手く伝わっていない気がする……。その原因はあなたの「説明の仕方」にあるのではないでしょうか。 ここでは、研修講師として活躍する車塚元章さんの…
2019.12.06
-
- 仕事力を磨く
- ミーティング
- 会議
- 思考整理
「まとまらない会議・打ち合わせ」の3大原因
時間を浪費するばかりで議論がまとまらず、何も決められない会議に参加していませんか。そんな「ダメ会議」には原因があります。 ここでは、コンサルタントで、情報活用術や仮…
2019.11.22
-
- 仕事力を磨く
- アイスブレイク
- 営業
- 部下指導
トップ営業マンが「売れる部下」を育てられない決定的な理由
なぜうまく教えられないのか 「名選手は名監督にあらず」は、スポーツ界だけでなくビジネスの世界にもあてはまります。とくに「営業」にその傾向は強く、売りまくっていた営業…
2019.11.21
-
- 仕事力を磨く
- 交渉
- 交渉術
- 営業
優柔不断やお役所気質…難敵との交渉に効く「タイプ別交渉術」
あらゆるところに「交渉」はある 「交渉」と聞くと、対立した相手との厳しいやりとりを想像しがちです。 しかし、営業や仕事の依頼といったビジネスシーンはもちろん、異性を…
2019.10.24
-
- 会社を動かす・起こす
- ドラッカー
- 市場開拓
- 起業
- 顧客獲得
フリーランスとは異なる働き方「ひとり起業」とは何か
リクルート(現アントレ)発行の起業支援情報誌『アントレ』の編集者として、数々の起業家を取材してきた天田幸宏氏。同氏は「職業として一人で働く」フリーランスとは異なる、…
2019.10.21
-
- 仕事力を磨く
- オフィスカジュアル
- ビジネスコーデ
- ビジネススキル
- メンズファッション
- 服
- 服装術
「服」でなりたい自分を実現! 目標を達成するビジネスコーデ
芸能人ではなく、一般人のスタイリストとして今まで4500人以上の買い物に同行してきた森井良行氏のもとには、「服」を変えたことで、仕事や恋愛がうまくいったという嬉しい…
2019.10.18
-
- 仕事力を磨く
- チラシ
- デザイン
- 資料
パワポやチラシが映える! ノンデザイナーでもデザインが良くなる超簡単なコツ
「ワンキャッチ・ワンビジュアル」「フォントの使い方」「ホワイトスペースの意味」……。ノンデザイナーの「デザイン力」が上がる、超簡単なコツ教えます。 戦略デザインコン…
2019.10.08
-
- キャリアプランを描く
- キャリア
- セルフプロデュース
- 出世
- 自己啓発
「規則だから無理」は悪! 失敗できない人は「出世」もできない
「さんまのスーパーからくりTV」や「中居正広の金曜日のスマたちへ」など、数々のバラエティ番組をプロデュースした角田陽一郎氏は、2016年12月にTBSを退社しました…
2019.09.27
-
- 業務スキルを身につける
- SCM
- マーケティング
- 需要予測
不確実なマーケットを制する「デマンドプランニング」とは
SNSやインバウンド需要の影響力が高まるにつれ、国内の消費財マーケットに不確実性が増し、SCM(サプライチェーンマネジメント)やマーケティングに求められる役割が変化…
2019.09.18
-
- 業務スキルを身につける
- ランチェスター戦略
- 営業
- 著者インタビュー
いま営業の現場で「ランチェスター戦略」が注目される理由
企業の競争戦略として知られる「ランチェスター戦略」が、今あらためて注目されています。その背景には、営業部門の生産性向上を目指す企業の取り組みがあるようです。 『ラン…
2019.09.12
-
- 仕事力を磨く
- POP
- デザイン
- 営業
- 拡材
- 販促
「頼む・選ぶ」側の人が知っておくべきデザインの基本
チラシからPOP・什器まで、販促にツールは不可欠。その作成を社内外の制作担当者やデザイナーに依頼をする際に、営業マンをはじめとする「デザインを依頼し、頼む側の人」も…
2019.08.30
-
- 仕事力を磨く
- AI革命
- マネジメント
- 田坂広志
- 能力を磨く
AI革命を恐れる前に知っておくべき「3つの逆説」
去る5月27日(月)、丸善丸の内本店セミナールームにて、多摩大学大学院の名誉教授である田坂広志氏の講演会が開催されました。新著、『能力を磨く ─ AI時代に活躍する…
2019.08.22
-
- 仕事力を磨く
- プロジェクトマネジメント
- リーダーシップ
自分のことを話さないリーダーは成功しない
国内外で数多くのプロジェクトを成功に導き、現在は企業や教育機関におけるプロジェクトリーダーの育成に力を入れる伊藤大輔さんは、著書『プロジェクトリーダー実践教本』で次…
2019.07.22