もしも高校生のわたしに「法律用語」が使えたら?
発売日 | 2023.07.28 |
---|---|
著者 | 木山泰嗣 |
判型 | 四六判/並製 |
ページ数 | 280 |
ISBN | 978-4-534-06028-0 |
価格 | ¥1,760(税込) |
物語形式で法律用語の意味と使い方をやさしく解説。物語では日常生活で起きるトラブルから自分や大切な人を守るために使える「法律用語を使ったセリフ」が散りばめられ、物語の後に、その法律用語の意味・使い方を教えます。法律学習が楽しくなる法律小説です。
オンラインストアで購入する
テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。
詳細
第1章 高校生が締結した契約って、パパが取り消すことってできるの?
第2章 借りパクされた漫画。 盗み返したら、それって違法なの?
第3章 契約書作ってないから、そんな約束関係ないって、おかしくない?
第4章 パパが学生時代の同級生から、お金を請求されちゃった!
第5章 口がすべって「あげる」って言っちゃったけど、もう逃れられないの?
第6章 バイト先でトラブル発生。 先生、助けてください!
第7章 パパがお金を貸した友達から時効だって言われたみたい。 もうお金は返してもらえないの?
第8章 それって権利なのかもしれないけど、主張するのはずるくない??
第9章 それって、ハンザイジャない???
第10章 籠に入っていたものって、自転車の所有者のものになってしまうの?
第11章 バイト先でミスったのは事実ー。 でもそれ、関係なくない?
第12章 「証拠はあるのか?」っていうけど、証拠がないと助けてもらえないの?
著者プロフィール
木山泰嗣
きやま・ひろつぐ
青山学院大学法学部教授(税法)。上智大学法学部を卒業後、2001年に旧司法試験に合格し、2003年に弁護士登録。その後、ストック・オプション訴訟などの大型案件を中心に、弁護士として、税務訴訟・税務に関する法律問題を取り扱ってきた。2015年4月から現職。
『税務訴訟の法律実務』(弘文堂)で、第34回日税研究賞「奨励賞」を受賞。著書に、『教養としての「税法」入門』『教養としての「所得税法」入門』(以上、日本実業出版社)、『分かりやすい「民法」の授業』『分かりやすい「所得税法」の授業』(以上、光文社)、『武器になる「税務訴訟」講座』(ソシム)などがある。