本当にわかる哲学

発売日 2011.07.21
著者 山竹伸二
判型 四六判/並製
ページ数 256
ISBN 978-4-534-04849-3
価格 ¥1,650(税込)

「テーマ別」(世界・真理・私・社会)に、70の図解を用いて哲学をスッキリ解説。「近代哲学」と「現代哲学」の違いを独自の視点で紹介したり、フランクフルト学派、分析哲学、米国政治哲学など新しい潮流も掲載するなど、いわゆる入門書を超えた入門書。

≪章立て≫
第1章 哲学とはなにか?
第2章 世界とはなにか? ――古代ギリシア哲学
第3章 世界は認識できるのか? ――近代哲学の展開
第4章 真理はあるのか? ――現代の哲学
第5章 私とはなにか?
第6章 社会とはなにか?

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

はじめに

第1章 哲学とはなにか?

 ▼哲学はなにを問うのか?(宗教、科学と哲学の違い) 012

 ▼哲学の主要な問い(「世界」「真理」「私」「社会」を考える) 017

 ▼哲学の思考法(本質を考えるということ) 028

第2章 世界とはなにか? ――古代ギリシア哲学

 ▼世界はどうなっているのか?(初期のギリシア哲学) 040

 ▼世界を認識する人間の問題(ソクラテスとプラトン) 048

 ▼世界を説明する体系(アリストテレス以後の哲学) 055

第3章 世界は認識できるのか? ――近代哲学の展開

 ▼近代社会における世界像(哲学の復興) 062

 ▼世界を理解することは可能か?(デカルトと近代哲学) 066

 ▼大陸合理論とイギリス経験論(スピノザ、ロック、ヒューム) 072

 ▼世界を認識する理性の限界(カントの理性批判) 079

 ▼世界と私の関係性(ヘーゲルの精神現象学) 090

第4章 真理はあるのか? ――現代の哲学

 ▼世界の存在を信じるのはなぜか?(フッサールの現象学) 104

 ▼世界に真理など存在しない?(ポストモダンの近代批判──デリダの脱構築) 116

 ▼世界は言葉で理解できるのか?(ウィトゲンシュタインと分析哲学) 123

 ▼真理と本質(新たな普遍性を考える) 130

第5章 私とはなにか?

 ▼「私」の実存を問う哲学(キルケゴールの実存) 142

 ▼生きることに意味はあるのか?(ニーチェとニヒリズム) 147

 ▼私はどのように存在しているのか?(ハイデガーの実存哲学) 152

 ▼身体としての私、自由な存在としての私(メルロ=ポンティとサルトル) 161

 ▼私の知らない無意識の「私」(フロイトの精神分析) 167

 ▼私が求めているのはなにか?(個人の欲望と社会のルール) 176

第6章 社会とはなにか?

 ▼社会はみんなの約束で作られた?(ホッブズ、ロック、ルソーの社会契約説) 188

 ▼近代国家のゆくえ(ヘーゲルからマルクスへ) 197

 ▼私を抑圧する社会の構造

  (構造主義からポスト構造主義へ──レヴィ=ストロース、フーコー) 203

 ▼他者と向き合う「私」(レヴィナスとアレントの道徳哲学) 214

 ▼社会の正義を考える(ロールズ以後のアメリカ政治哲学) 224

 ▼私にとって社会は必要か?(「私」と「社会」のつながり) 233

さくいん

著者プロフィール

山竹伸二

やまたけ・しんじ
1965年広島県生まれ。学術系出版社の編集者を経て、現在、哲学、心理学の分野で批評活動を展開。1998年「自由と主体性を求めて」で第14回暁烏敏(あけがらすはや)賞を受賞。著述家。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。著書に『「認められたい」の正体……承認不安の時代』(講談社現代新書)、『「本当の自分」の現象学』(NHKブックス)、『フロイト思想を読む……無意識の哲学』(竹田青嗣との共著、NHKブックス)がある。

関連書籍

ページのトップへ