会話のうまさで人生は決まる!

発売日 2010.12.15
著者 安田正
判型 四六判/並製
ページ数 232
ISBN 978-4-534-04786-1
価格 ¥1,430(税込)

筋の見える話し方、臨場感やイメージを演出……。会話がうまいと人に好かれ、仕事が回ってきて金持ちにもなるという「好循環スパイラル」で成功するための12の会話術を紹介。事例研究、トレーニングなどを通じて、誰でも職人芸の会話術を習得できます。

≪章立て≫
テクニック1 テーマを意識して話すと、「話の筋」が見えてくる
テクニック2 トコトン、気持ちよく相手に話をさせるには
テクニック3 イチバン、相手に伝えたいポイントは何なのか?
テクニック4 第一印象を、ガゼン良くする話し方とは?
テクニック5 どうすれば、相手目線での話し方になる?
テクニック6 「型にはめて話す」だけで、とたんに会話がうまくなる!
テクニック7 「自分の言葉」として話せば、心の琴線に触れる
テクニック8 臨場感とイメージを演出した話し方をするには
テクニック9 議論に負けない驚きの米国式会話術
テクニック10 アウトプット効率を一気に良くする法
テクニック11 よけいな情報をそぎ落とす1分間スピーチ
テクニック12 一瞬にして笑いの渦に変える「スパイス」話法

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

プロローグ 話し方がうまいと、なぜ、何をやっても成功するのか?

 ゴーン社長が来て、日本のコミュニケーションは変わった

 さらに先を行く「コミュニケーション術」を本書で公開

 「職人芸の話し方」は一生使える方法です

 人に好かれる話し方ができると、どんな商売でも成功する

 あなたがめざす「職人芸の話し方」を早く見つけよう

 なぜ、話がうまいと自分も楽しめるのか?

 伝言ゲームになったら、何も伝わらない

 坂本龍馬の話術を身につける

テクニック1 テーマを意識して話すと、「話の筋」が見えてくる

 (話のワザ)全体像をつかんで話せば「考え」がまとまる

 なぜ、話のポイントがズレていくのか?

 思考そのものが「アイマイ」

 なぜ、曖昧に考えるようになったのか

 「話の筋」が見えてくる

 話のシミュレーション

 (事例研究)テーマに沿った答を引き出す

 (トレーニング)項目を書き出し、図解する

 バラバラな話題からキーワードを探す作業

 項目をピックアップして整理する

テクニック2 トコトン、気持ちよく相手に話をさせるには

 (話のワザ)「相づち」しだいで話は十倍おもしろくできる

 「話す」より「聞く」ほうが十倍たいへん

 面白い話になるか否かは「聞き手」しだい

 無反応ゲームで「相づち」の大切さを実感!

 「テンポよく反応する」ことが大事

 質問形で相づちを打つ法

 (事例研究)質問形式+リピート+・ポンポン・相づち

 「あなたの話を聞きたくてたまらない…」気持ちを相づちで伝える

 (トレーニング)「深める+広める」質問術

 質問のパターンを決めておこう

 「深める」「広げる」質問の注意点

テクニック3 イチバン、相手に伝えたいポイントは何なのか?

 (話のワザ)商談を台無しにしない3つのポイント

 誰も「何が言いたいのか?」と聞いてくれない

 ヘタな説明では「真逆の印象」さえ与える

 ポジティブにポイントを絞って説明する

 (事例研究)顧客のニーズに合わせて説明を変える

 同じ商品を「異なるニーズの顧客」に売れますか?

 顧客ごとに営業トークのポイントを変える

 (トレーニング)ポイントはいつも「3つ」

テクニック4 第一印象を、ガゼン良くする話し方とは?

 (話のワザ)表情と声でこれだけ差がつく!

  省エネ コミュニケーションは絶対NG!

 なぜ日本人は「表情が乏しい」のか?

 初対面の人なら「表情」だけで心までは読み取れない

 表情で気持ちを伝える努力を

 メラビアンの法則を知っていますか?

 「表情・声」で好感度アップ

 (事例研究)全身全霊で反応すれば相手をノセられる

 全身全霊で笑えば、相手にも心が通じる

 笑顔の自然なつくり方、声は「ファ・ソ」の高さで

 (トレーニング)表情&発声チェック

 ビデオカメラ、ICレコーダで自分を分析

 相手にどう聞こえるかを徹底チェック

テクニック5 どうすれば、相手目線での話し方になる?

 (話のワザ)相手目線に立つ「2つのメリット」

 私たちは、独りよがりに話をする

 「相手目線」に立つ・・・共感を得られる

 「相手目線に立つ」・・・理解を深められる

 専門用語は「噛みくだき加減」が大事

 (事例研究)二者の橋渡し役を演じる

 相手の目線に合わせて話を展開

 視聴者との「橋渡し役」に

 (トレーニング)言葉の置換え&小学4年生に説明

 同じ内容でも「相手に合わせて」変えてみる

 「対人対応コーチング」は「ご近所とのつき合い方」に早変わり

 「小学校4年生の子どもに説明する」超パワフルトレーニング

テクニック6 「型にはめて話す」だけで、とたんに会話がうまくなる!

 (話のワザ)「型トーク」は便利&強力な話芸ツール

 「起承転結」で話してみると

 (事例研究)テレビの長寿番組を支える「型トーク」

 「型」がもっている話し方の威力

 (トレーニング)「演繹法」を使えば、相手も思わず「ナットク!」

 最初の「型」は演繹法で

 特定のケース→一般論へ

テクニック7 「自分の言葉」として話せば、心の琴線に触れる

 (話のワザ)血の通った話が人を動かす!

 なぜ、相手に届く話ができない?

 なぜ、アナウンサーの言葉は心に響かない?

 説得力がパワーアップする

 考えを正確に伝える

 (事例研究)ズバ抜けて明快に話せる人の秘密

 専門家から問題点を引き出す

 三段構成をたった30分でまとめきる

 具体的な質問を次々に投げかける

 (トレーニング)レスポンス+ボキャブラリー

 トレーニング1

 トレーニング2

テクニック8 臨場感とイメージを演出した話し方をするには

 (話のワザ)神は細部に宿る…を実践する

 自分のワクワク感をなんとか伝えたい…

 臨場感を出す話し方をするには

 「相手に興味を喚起させる」話し方とは

 「話の内容理解を深める」ための話し方とは

 「記憶に残す」話し方とは

 「すごい」は・何がすごいか・を具体的に示してやる

 (事例研究)「数字+固有名詞」で話題に引きずり込む

 徹底したリアル感を演出

 よくぞここまで名前と数字が次々と……

 (トレーニング)描写日記をつけてみよう

テクニック9 議論に負けない驚きの米国式会話術

 (話のワザ)その場を支配する・定義・会話術

 個々の経験値だけで議論しても結論は出ない

 話の中で「定義する」って?

 困ったら「カーネギーの言葉」を借りてみる?

 日本人は「定義する」メリットを知らない

 衝撃の「定義づけ」を初体験!

 土俵をつくった人が主張を通せる

 (事例研究)誰も反対できない絶大なパワー

 強力な「説き伏せ力」の源泉は?

 「話術が巧み」ではなく、「定義力」が優れていた!

 瞬間的に「定義」するパワー

 (トレーニング)四字熟語の意味を「簡潔・瞬時」にまとめる

テクニック10 アウトプット効率を一気に良くする法

 (話のワザ)話題豊富な人になるには

 アウトプット効率とは?

 (事例研究)情報収集の「分野」を決める

 自分の専門分野を決める

 インプットの効率がよくなる

 「話の分野」を決めれば、あなたも専門家になれる

 (トレーニング)アウトプット効率を上げるために

テクニック11 よけいな情報をそぎ落とす1分間スピーチ

 (話のワザ)テーマを切り取る

 プロ、アマの撮った写真の違いは何か?

 優先順位の低い話はオトす

 「ウケる」努力をして話せ

 なぜ、披露宴のスピーチは不評を買うのか?

 改善後のスピーチは

 自分への期待は何かを考えて

 (事例研究)スパッとボトルネックを切り取る

 「話のポイント」は明快

 (トレーニング)1分間にまとめて話すトレーニング

テクニック12 一瞬にして笑いの渦に変える「スパイス」話法

 (話のワザ)空気の淀んだ会合に「喝!」

 リスクは大きいが効果は絶大

 (事例研究)スパイスの効いた「おちょくり」で笑いの渦に

 「その場の前提」を逆手に取るから面白い

 スパイスの効いた「たとえ」が一気に雰囲気を変える

 (トレーニング)「たとえ」を即答する

 シンプルな「はい」「いいえ」から即答してみる

 相手に通じる「たとえ」が大切

あとがき カネもない、学歴もない、体力もない……

     それでも「話し方」一つで、人生は変えられる!

著者プロフィール

安田正

やすだ・ただし
パンネーションズ・コンサルティンググループ代表取締役。1953年、宮城県生まれ。76?77年、英国留学。78年、神奈川大学卒業。兼松パーソナル・サービス国際文化事業部部長を経て、90年に企業向け語学研修機関(株)パンネーションズ・コンサルティング・グループを設立。自ら講師としても活躍。主な著書として、『会議力』(日本経済新聞社)、『日本人のための英語プレゼンテーションの技術』『ビジネスコミュニケーションの技術』(いずれもジャパンタイムズ)など多数。

関連書籍

ページのトップへ