一生モノのスキルになる!
『文章を書く』ことの苦手を好きにかえる方法 <連載第73回>
伝える力【話す・書く】研究所を主宰し、「文章の書き方」に精通する山口拓朗さんに書き方のコツを教わります。今回は「売れるセールス文章」について。
書き方で変わる商品・サービスの売れ行き
商品やサービスを売る目的で書かれる文章のことを「セールス文章」と言います。
売れないセールス文章の原因のひとつに、商品ターゲットが興味をもつ文章の流れ(構成)になっていない、という点が挙げられます。
セールス文章での購入率や申込率を高めたい人におすすめしたいのが、以下の「売れる鉄板テンプレート」です。
「売れる鉄板テンプレート」
【1】商品ターゲットの問題・課題を伝える
→ あなたは○○でお困りではないですか?
〈読者の反応〉はい、困っています
【2】解決策を伝える
→ あなたのお困り事は△△で解決できます。
〈読者の反応〉へえ、本当に?
【3】商品・サービスを伝える
→ 具体的には□□をお使いいただきます。
〈読者の反応〉なるほど、そういう商品(サービス)があるのね!
【4】ベネフィット(購入者が得られる利益・恩恵)を伝える
→ この商品(サービス)を使うことで、あなたは◇◇を手にすることができます。
〈読者の反応〉それはいい! すぐにほしい! そうなりたい!
商品購入率や申込率がぐんぐん上がる!?
では「売れる鉄板テンプレート」を使ってセールス文章を書いてみましょう。
セールス文章(例)
老若男女を問わず、人前で話す時に「あがってしまう」人が少なくありません。あなたも次のような悩みを持っているのではないでしょうか? 【1】
・話しているうちに頭の中が真っ白になる
・会議で伝えたいことをうまく伝えられない
・スピーチで恥をかくのが怖い
・人前に立つと、手や足がふるえる
・話す前から緊張で汗が止まらない
・周りの視線が気になり、心臓がバクバクしてしまう
・話しているときに「みんなが自分のことを冷ややかに見ているのではないか」と気になる
・人前で発言することにならないよう、いつも逃げ回っている
ご安心ください。あがり症は、その人の体質や性格に原因があるわけではありません。「なぜ人はあがるのか?」という脳のメカニズムを理解したうえで適切に対処することで、誰でも必ず克服することができます。【2】
○月□日(△)に開催する「緊張せずに人前で話せるようになる“あがり症克服”セミナー」では、「あがり」を誘発する脳のメカニズムを解説するほか、あがらなくなるマインドセットと対処法を具体的にレクチャーします。「なんだ、そういうことか」と腹落ちした瞬間から、症状が消えていく人もいます。【3】
このセミナーを受けた日から、極度の緊張から開放され、手足が震えたり、頭が真っ白になったりすることがなくなります。また、どんな大人数の前でも、ドキドキせず自信をもって伝えたいことを伝えられるようになります。堂々と話すあなたに、好意や信頼を寄せる人も出てくるでしょう。あなたも、この「“あがり症克服”セミナー」で人生の景色を変えてみませんか?【4】
〈以下、セミナーの詳細&概要など〉
|
どれだけすばらしい商品・サービスでも、伝える順番を間違えると、読者の興味・関心が損なわれます。
とくに、いきなり「こういうサービスがあります!」とアピールするやり方はおすすめできません。
大事なのは、セールス文章の序盤で、商品やサービスの必要性に気づいてもらうこと。真っ先に「【1】商品ターゲットの問題・課題」を伝えて、読む人に「これは、私のために書かれた文章では?」と共感してもらうことが肝心です。
結びの「【4】ベネフィットを伝える」も重要です。ベネフィットを読みながら、ターゲットはワクワクしていますか? 期待に胸を弾ませていますか? 答が「イエス」なら、反応率の高いセールス文章になっているはずです。
残念ながら、「商品ターゲットの問題・課題」や「ベネフィット」が書かれていないセールス文章では、高い商品購入率や申込率は望めません。訴求力が高まる「売れる鉄板テンプレート」を使いながら、読む人(商品ターゲット)にサービスの必要性と魅力に気づかせましょう。
山口拓朗(やまぐち・たくろう)
伝える力【話す・書く】研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、2002年に独立。26年間で3600件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて、「1を聞いて10を知る理解力の育て方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「伝わる文章の書き方」などの実践的ノウハウを提供。著書に『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』(ダイヤモンド社)、『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。』(すばる舎)、『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』(以上、日本実業出版社)、『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則』(明日香出版社)、『ファンが増える!文章術——「らしさ」を発信して人生を動かす』(廣済堂出版)ほか多数。