累計40万部のベストセラー著者・天野敦之氏がストーリー形式で「会計リテラシー」を解説する『会計の神さまが教えてくれたお金のルール』(天野敦之著)の第1章を4回に分けて全文公開します。今回は第2話(第1話はこちら)。

見栄っ張りで、つい無駄遣いをしてしまう僕のもとに「会計の神さま」がやってきた! お金の使い方が下手なのは、会計の知恵が人生に活かせてないかららしい。僕は半信半疑で神さまに教えを乞うことにするが……。

「会計リテラシー?」僕、営業部なんですけど

まさか、そんな。寝る前に、変な名前と笑った記憶はあるけど、こいつ、僕が寝る前から部屋にいたのか? というか、なにをふざけているんだ??

「ルカ・パチョーリってルネサンス期の人ですよね? ルネサンス期の人がいま生きてるはずないじゃないですか。なにおかしなこと言ってるんですか」
「まあまあ、そんな細かいことはどうでもええやんか。それよりおまえ、会計リテラシーがないって言われたやんな」
「え! なんで知ってるんですか?」

そうか、これは夢だ。小林さんに言われたことがショックで、いま夢を見ているんだ。そうに違いない。

「その上司の言うことは正しいな。おまえの仕事も人生もうまくいってない理由は、会計リテラシーがないせいや
「あの、会計リテラシーってどういう意味ですか?」
「おまえ、上司の小林さんも言うてたやろ。会計の知識を応用したり活用したりする力のこと。もう忘れたんか?」
「いや、覚えてますけど、会計リテラシーって言葉はあまり聞いたことがなかったので。小林さんとは知り合いなんですか?」
「知り合いちゃうよ。ワシはなんでもお見通しなんや」

夢にしてはよくできている。この際だから夢が覚めるまでいろいろ聞いてみるか。

「あの、僕は営業部なんですけど、営業でどうして会計が必要なんですか?」

パチョーリは、やれやれと首をすくめて、あきれた顔をでため息をついた。

「おまえ、ホンマになんもわかってないな。営業だけでなく仕事する人は誰でも、会計のリテラシーは絶対身につけといたほうがええねん

仕事する人は誰でも会計リテラシーを持っていたほうがいい。本当だろうか? でもそういえば、就活のときに、社会人の必須スキルは英語、IT、会計、という話を聞いたことがある。簿記3級を取ったのも、会計の知識があると就活でアピールできると思ったからだ。でも実際には、入社してから簿記の知識を使ったことはないし、社会人の必須スキルが英語、IT、会計なんて話もすっかり忘れていた。

「もっと言うたら、主婦でも学生でも、生きている以上は会計リテラシーは必須やな」
「え、仕事をしてなくても会計リテラシーが必要なんですか?」
「そらそうや。生きている以上はお金とは無縁ではおられへんやろ。そしたら会計リテラシーは不可欠や。会計リテラシーがなかったら、一生お金に振り回されて生きることになるぞ
「一生お金に振り回される……」

そんなのはごめんだ。ただでさえいまお金が大変なのに、それがずっと続くなんて考えられない。でも大学のときに勉強した会計や簿記の知識が、お金に振り回されずに生きられることにどうつながるのか想像できない。家計簿をつけるとか、そういう話なのだろうか?

「あの、それは家計簿をつけてお金を管理すべきということでしょうか?」
「そうやない。まあ家計簿をつけるのは感心なことやけど、そんなレベルの話やったら、わざわざ『会計リテラシー』なんて言葉は使わんでええ」

それはそうだ。小林さんも、そんな意味で言ったのではないだろう。

「要するに、おまえが仕事で結果が出えへんのも人生がパッとせえへんのも、会計リテラシーがないからっちゅうことやな」
「ちょっと待ってください。僕はこう見えても一応大学は商学部だし、簿記3級も持ってますよ!」
「そんなもん関係あらへん。ホンマに会計リテラシーが身についてたら、いまみたいな状態にはなってないはずやしな」

僕は言葉に詰まった。こいつはどこまで僕の現状を知っているんだろう?

「まあ簿記1級を持っていても、会計リテラシーがない奴は多いからな。それも無理ない話や」
「え、簿記1級を持っていて会計リテラシーがない? どういうことですか?」
「簿記はあくまで会計の一部に過ぎへんからな。だっておるやろ? 簿記にくわしくても人生パッとしない奴が」

僕は会社の経理部で同期の田中の顔を思い浮かべた。彼は簿記2級を持っているがすごく仕事や人生がうまくいっているかというと、そうではない気がする。

でも、会計が人生に関係しているということがまるでピンと来ない。

「あの、会計リテラシーが仕事や人生に役立つっていうことが、よくわからないのですが」
「まあわかってないやろな」
「よかったら、会計リテラシーについて教えていただけませんか?」