大阪のガンコ社長が新入社員に叩き込んだ、リーダーになるための教えとは?
実話にもとづくビジネスストーリー『苦労して成功した中小企業のオヤジが新人のボクに教えてくれた「上に立つ人」の仕事のルール』の1話から3話を限定公開します!
最終回の第3話は「皆を巻き込め」。
(第1話「出会い」、第2話「あえてダメを出せ」はこちら)
厳しくも温かい「オヤジ」と期待に応えようと奮闘する「ボク」の、実話を元にしたちょっと懐かしいビジネスストーリーです。
STORY 03 皆を巻き込め
正しい提案をしたはずなのに……
あるとき、ボクは、社内の営業情報が正しく共有されていないことに気がついた。
当時、日報や週報は、手書きで仕上げて回覧するのが一般的だった。
何しろパソコンは、とても高価だった。本体だけで数十万円もして、しかもワープロや表計算のソフトは別売りだ。一人一台までは、普及していなかったのだ。
ボクは、休日にさまざまなビジネス書を読んで、どういう報告書を書き、どう回覧すれば、迅速に営業情報が共有できるかを考えた。そして、他社の事例を参考に報告書のフォーマットを作り、運用のマニュアルを作った。
(よし、できた。なかなかいい仕上がりだ)
ボクは、一人ほくそ笑んだ。
「ご提案があります」
ある日、それをオヤジに提出して内容を説明した。
ボクは、頭の中で褒められるシーンを想像していた。「なかなかええ提案やないか」と言ってくれると思っていたのだ。
ところが、返ってきた反応は、真逆だった。
「何を満足げな顔をしとるんじゃ。アホ。まさかと思うけど、こんなんで仕事したと思ってないやろな?」
いきなりのカウンターパンチだ。
予想を裏切るこの言葉を聞き、動揺して返事ができなかった。
「こういう仕組みを作ろうと思ったことは、とてもええ。自ら考えてそれを提案するお前の姿勢もすばらしい。これは、褒めてやる。
しかしな、勘違いしたらあかんぞ。この程度の提案は、何冊か本を読んだら誰にでも書ける。違うか?」
「おっしゃる通りです」
「新しい仕組みを浸透させるには、強い情熱と粘りが必要や。まずこれを皆に理解させ、『やろう』と思わさなあかん。さらに実際にやってみて、提案の不備を修正せなあかん。やらないやつは、どついてでもやらさなあかん。できへんやつを励まし、全員ができるようにせなあかん。
提案を考えて書類に仕上げるより、実際に皆にやらすほうが千倍以上も大変や」
(う~ん。そうかもしれない)
提案を作るだけで満足していたボクは、何も言えなかった。